Discography: The めがね~ず 

As heard on transistor radio The Megane~zu Pt.25
(2012)

120119.jpg

The Megane~zu Adventures Beyond The Delicious World
(2010)



盲腸Mix / Lapin vs. The Megane~zu
(2009)

noimage.jpg

BUMA in mijn KASRAC / Son of 8-Bits vs. The Megane~zu
(2009)

bumakasrac.jpg

Touched By The Hands Of The Megane~zu Mix
(2008)



As Heard On Transistor Radio The Megane~zu, Pt.1
(2008)

スポンサーサイト



びびんば - 三十七歳の地図 

110630.jpgArtist: びびんば
Title: 三十七歳の地図
Label:
Catalog#:
Format: MP3
Released: 2011
[試聴/ダウンロード]
[Amazon.co.jp] [iTunes Store]
以前このblogにも書きましたが、ワタクシ昨年の夏、突如としてユーロビートに目覚めましてな。で、先日ふーみんさんのユーロビート・セットを聴いて、あぁ、俺の進むべき道はやっぱりこれだと改めて感じた次第。
えー、ここで言うユーロビートと言うのは、PWLプロダクションなんかを中心とした80年代のユーロビート(後期ハイエナジー)のことなんすが、一般的にユーロビートと言うとほとんどのひとが90年代のユーロビートのことを思い浮かべるようで、僕がユーロビートが面白いとか言ってもなかなか伝わらなかったりします。80年代のユーロビートと90年代のユーロビートは音楽的なテイストは別物みたいなもんなんすよ。
80'sユーロの魅力は、何と言っても突き抜けた享楽性にあるだろう。その享楽性はゲイカルチャーに由来していると思うのだが、それでいてドラッギーな部分をあまり感じさせない。強いて言えばアルコールのための音楽かな。ニホンで売れたのも納得。と同時に、テクノやアシッドハウスといった音楽はいつまでたってもニホンの社会でポピュラリティを得ることはないのだろうなとも思わせる。
それからもうひとつ、これ当たり前のようで実は重要なんだけど、ユーロビートはリズムマシンとシンセサイザーを使ったディスコ音楽であるということ。シカゴハウス誕生以前にこういうダンスミュージックが存在していたのですが、何故かユーロビートが現在のクラブミュージック史で語られることは皆無なのです。で、80'sユーロを聴けば聴くほど、現在のクラブ史から意図的に除外されていることに違和感を感じるようになりました。つまり、80'sユーロはシカゴハウスの直接的なルーツ(のひとつ)なんじゃないか(という妄想)。
そんなユーロビートの魅力を伝えるべく、文面ではなくミックステープを作りました。比較的キャッチーな有名曲を中心に選曲しています。このblogの7周年(もう3週間も前のハナシだが)とワタクシの生誕37周年を記念して公開しマウス。家呑みやドライブのBGMにどうぞ。

三十七歳の地図/Thirtyseven's Map by Bibinba

Tracklisting:
01. Eskimo - Jump
02. Barbarella - Sucker For Your Love
03. Mel & Kim - Respectable (Extra Beats Version)
04. Sabrina - Hot Girl
05. Sinitta - Toy Boy (Extended Bicep Mix)
06. Kylie Minogue - Turn It Into Love
07. TM Network - Spanish Blue
08. Dead Or Alive - DJ Hit That Button
09. Divine - Walk Like A Man
10. Michael Fortunati - Give Me Up (The JG's Remix)
11. Michael Fortunati - Give Me Up (Extended)

The Megane~zu - The Megane~zu Adventures Beyond The Delicious World (/2010) 

The Megane~zu - The Megane~zu Adventures Beyond The Delicious World
Label:
Format: MP3
Released: 2010
試聴 (SoundCloud) >> ダウンロード >>
Amazon.co.jp >> iTS >>
The めがね~ず(チームI'm Not A DJ、もしくは選曲係ユニット)で、90年代のテクノも満載のミックスを録りました。テクノでアシッドでミニマルでロックです。お耳汚しに聴いて下さい。

The Megane~zu Adventures Beyond The Delicious World by The Megane~zu

Tracklisting:
01. Captain Funk - O.Y.M. (Christopher Just Remix)
02. Buy Now - For Sale (Felix Da Housecat With Fan-ky Reredub Edit)
03. Bam Bam - Give It To Me
04. Motor - Flashback
05. Hardfloor - Acperience 5
06. Underworld - Kittens
07. Safri Duo - Rise
08. Orbital - Halcyon & On & On
09. Joey Beltram - Drome
10. The Stone Roses - Waterfall (Paul Oakenfold & Steve Osbourne Remix)
11. Phenomania - Strings Of Love
12. Karafuto - Shadow
13. Lo-Fi-Fnk - Marchin' In
14. René et Gaston - Conte de Fées
15. Kleerup - Until We Bleed (With Lykke Li)
16. Cortney Tidwell - Don't Let Stars Keep Us Tangled Up (Ewan Pearson Remix)
17. Pogo - Under A Spell
18. Fuck Buttons - Olympians
19. CoCoRosie - God Has a Voice, She Speaks Through Me
20. Kaito - We Are Living Here
21. Radiohead - Motion Picture Soundtrack

関連記事:
The Megane~zu MySpace > Drop!
nowhere > The Megane~zu Adventures Beyond The Delicious World

Lapin vs. The Megane~zu - 盲腸Mix (/2009) 

noimage.jpgLapin vs. The Megane~zu - 盲腸Mix
Label:
Format: MP3 (128kbps)
Released: 2009
ダウンロード >>
Amazon.co.jp >> iTS >>
Feliz Natal!

Tracklisting:
01. 岡村靖幸 - 青年14歳
02. DJ One Finger - House Fucker (Christopher Just Remix)
03. DJ Funk - Work Dis Mutha Fukka
04. 椎名林檎 - 浴室
05. 電気グルーヴ - エキスポヒロシマ
06. TELYA - アンドロメダおまえ
07. Darude - Sandstorm
08. 藤波辰巳 - マッチョドラゴン
09. Giorgio Moroder - Chase
10. ランカ・リー - 星間飛行
11. Son of 8-bits - Oh girl, pleaseeee! (Español Version at Studio Fortune Cookie) / Age and Fashionfacts - Let me suck your ears
12. Machines Don't Care - Junk
13. DJ Sneak - U Can't Hide From Your Dub
14. Jamiroquai - Canned Heat (Calvin Harris Remix)
15. Risky feat. Where Do We Go - iwd
16. B'z - Blowin' (TK450 Remix)
17. Samantha Fu aka Soulwax - Theme From Discotheque
18. 鳥肌実 - 廃人演説 / X-102 - Ground Zero (The Planet)
19. 井上陽水 - ワインレッドの心

Son of 8-Bits vs. The Megane~zu - BUMA in mijn KASRAC (/2009) 

bumakasrac.jpgSon of 8-Bits vs. The Megane~zu - BUMA in mijn KASRAC
Label:
Format: MP3
Released: 2009
MP3ダウンロード >>
Amazon.co.jp >> iTS >>
昨年、B2B DJ(風)ユニットThe めがね~ずは初めてのミックステープを2本作りました。
今年、B2B DJ(風)ユニットThe めがね~ずは懲りずにまたミックステープを作りました。

今回はオランダのナイスガイDJ/アーティスト、Son of 8-Bits(和名:八ビットの息子)ことジョーディー君とのコラボです!
実は昨年の11月から3人でメールのやり取りでシコシコと作っていたのですが、ようやくお目見えとなりました。
作り方は基本前回と同じ。前のひとから受け取ったファイルに1曲つないで、次のひとに渡すのです。完成型は最後まで見えませんでした。

前半の硬質テッキーな感じからディスコを経由してのポップなパーティー感、そして終盤のカオスへと突入するという、なるようになれ精神(?)で出来上がった展開が聴きドコロです。

ちなみにタイトルのBUMAとはオランダのJASRACみたいな団体だそうです。ジョーディー君に、「ニホンにはJASRACっていうのがあって、みんなから "カスラック" って呼ばれてるんだよ。」などと話していたところからこんなタイトルになりました。

楽しんで下さい!



関連記事:
Son of 8-Bits > BUMA in mijn KASRAC >>
The Megane~zu > Buma in mijn Kasrac dropped! >>
nowhere > Buma in mijn Kasrac >>
Tracklisting >>