JB3 - Close Grind (NovaMute/1996)

最後はノヴァミュートからの変名アルバム『Close Grind』を紹介します。
基本的には前作『Places CD』で「発明」した作風の延長線上にある音作りをしていますが、現在のベルトラムのフィルターディスコ路線を予見しているかのような「Curb」って曲が、ミニマル・ディスコで出色の出来です。
しかしこの後ベルトラムは冬の時代へと・・・。
スポンサーサイト
- [2005/03/10 15:57]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Joey Beltram - Places CD (Tresor/1995)

超々々傑作!! 神!!!
ベルトラムのキャリアを考えるに、誰が何と言おうとこのトレゾーからのアルバム『Places CD』がピークでしょう。
直角なシカゴ・ビート、どうやって作ってんだってな位に超硬質な突き刺さりそうなキック、掻きむしられるようなアシッドなシンセ音、どれを取っても最高です。
カッコ良すぎます。
ハードテクノの最高峰にしてお手本のようなクラシックス9曲(実は10曲)。
凡百のトライバル・ハードテクノ聴く前に、先ずこのアルバムを聴いてください。
- [2005/03/10 15:56]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Joey Beltram - The Caliber EP (Warp/1994)

Tracklist:
01. Caliber
02. Electric
03. Orion
04. Drome
なぜかワープから1枚だけリリースされたベルトラムのシングル『The Caliber EP』。
この時期ワープはドレクシアのシングルもリリースしたりと、頑張ってましたね。
人気レーベルからのリリースということで気合いが入ったのか、非常にタイトで固~いリズムの追いつめられそうなホラー・ハードテクノ・トラックスでGood!
ヨーロッパ市場を意識してか、トランシーな作風も取り入れてるんだけど、シカゴなドスドスしたビートからはこのひと離れられないようですw(逆にそこが最大の魅力なんだけど)。
大傑作アルバム『Places CD』につながる重要な1枚。
- [2005/03/10 15:55]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Joey Beltram - Aonox (Visible/1994)

ベルトラム、何のつもりか、1994年にノンビートもしくはロービートの音響ちっくな『Aonox』っていうアルバムをリリースしてます。
まあ、彼流のアンビエントをやりたかったのかもしれませんが、相変わらず重たくて、しかも全体的にめちゃくちゃダークだし、とてもじゃないけどチルアウトには向きません。
でもこの作品、アメリカ人のDJやプロデューサーには何故か人気で、ジェフ・ミルズもミックスCD『Choice』で使ってましたね。
- [2005/03/10 15:54]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Joey Beltram - Trax Classix (Trax/1993-1994/2005)

というわけでその『Trax Classix』なんですが、収録曲は↓トラックリストの通り、予告編でも書きましたが、1993年の『Dance Generator』と1994年の『The Beltram Re-Releases 1989-1991』から丸々再録という、アナログ持ってたら本来買う必要のないCDです。
それでも買っちゃったのは、「TRAXさん、CDでまとめてくれないかな~。」と永い間思い続けていたからであります。
まあ、Galaxy 2 Galaxyのコンピと同じパターンですな。
ベルトラムは元々TRAXの大ファンで、ローティーンの頃からせっせとデモテープを送り続けてたらしいのですが、彼の作品がTRAXからリリースされたのは、彼がヨーロッパでブレイクしてからのことでした。
なんか昔、「何の許可もなく勝手にリリースされていまだにギャラも支払われてないけど、ファンだったからリリースされただけで嬉しい。」とか言ってたことあるけど、ホントかな。
- [2005/03/10 15:53]
- 音楽 J |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Beltram & Program 2 - The Omen (R&S UK/1991)

Tracklist:
01. The Omen (Psycho Mix)
02. The Omen (After Life Mix)
イージーかつチージーなハードコア・レイヴ。
・・・なんだけど、パワーあるなあ、さすが。
脇目も振り返ることなく突っ走ってます。
It's The New Styyyle!!
(この後、ベルトラムはHard Attackとしてロッテルダム・レコードに参加・・・。)
- [2005/03/10 15:52]
- 音楽 B |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Joey Beltram - Classics (R&S/1990-1991/1996)

先ずは1990~1991年のEPから纏められた、ベルトラムの初期作品集『Classics』。
R&Sからのリリースですが、音源はR&Sの他に、Atmosphere、Easy Street、Rhythmaatic Rageという聞いたことのないレーベルからもライセンスされています。
デリック・メイのトランスマットからもリリースされた「Energy Flash」はもちろんのこと、「My Sound」、「Mentasm」といった派手派手ハードコア・レイヴに目が(耳が?)行きがちですが、ここで聴いて欲しいのは、一聴して(ベルトラムにしては)地味な曲々。
ヘヴィなキックと控えめなアシッド・ベースに代表される作風はすでにベルトラムそのもの。
時代を感じるのはトランシーな上モノ位ではないでしょうか。
数曲披露しているブレイクビーツ系のトラックも、すっごくヘヴィ。
- [2005/03/10 15:51]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【INDEX】 JB (Joey Beltram) 特集
#07. JB3 - Close Grind (NovaMute/1996)
#06. Joey Beltram - Places CD (Tresor/1995)
#05. Joey Beltram - The Caliber EP (Warp/1994)
#04. Joey Beltram - Aonox (Visible/1994)
#03. Joey Beltram - Trax Classix (Trax/1993-1994/2005)
#02. Beltram & Program 2 - The Omen (R&S UK/1991)
#01. Joey Beltram - Classics (R&S/1990-1991/1996)
#00. Joey Beltram - Trax Classix (Trax/2005) 予告編
#06. Joey Beltram - Places CD (Tresor/1995)
#05. Joey Beltram - The Caliber EP (Warp/1994)
#04. Joey Beltram - Aonox (Visible/1994)
#03. Joey Beltram - Trax Classix (Trax/1993-1994/2005)
#02. Beltram & Program 2 - The Omen (R&S UK/1991)
#01. Joey Beltram - Classics (R&S/1990-1991/1996)
#00. Joey Beltram - Trax Classix (Trax/2005) 予告編
- [2005/03/10 15:50]
- INDEX: Joey Beltram特集 [2005/03/10] |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |