Popacid - When Love Breaks Down (Profan/Ladomat 2000/1998)

●KOMPAKTオーナーWolfgang Voigt (aka Mike Ink) によるプロジェクト "Popacid" の1枚目。これ、200円でした。
このPopacid、まあその名の通り、Mike Inkがポップなアシッドものをやるシリーズとして、今までに2枚シングルが出てます。
A1「When Love Breaks Down」はエレピのリフとヴォーカルサンプルがさわやかな、明け方が似合いそうなハウスなんだけど、ビキビキのTB303が重なって来るあたりが異形です。サンプルは昔のロックかポップスから取って来てるっぽいけど、ソースがわからないのが何とも残念。Mike Inkのことだから、結構有名どころから取って来てるんだろうけど。
その他も割と清涼感のある、まるでイビサもののコンピに入ってそうなアシッドハウスだったりして、あのMike Inkがこんなキャッチーなダンストラック作ってることに驚きですが、このEP、みんなに聴いて欲しいほどすごいイイです。でも試聴ファイルが見つかりません。B2「Acid Bonny」は卓球の『DJF400』に収録されてるから、せめてこの曲だけでも、持ってるひとは聴いてくれ~。
スポンサーサイト
- [2006/04/11 14:45]
- 音楽 P |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Isolée - Weatern Store (Playhouse/2006)

さすが12インチ・シングルから纏められているだけあって、どの曲も粒揃いでクォリティ高いです。
Isoléeの作る音楽は、電子的にミニマイズされたシカゴ・アシッドであったり、Basic Channelフォロワー的なディープ・ダブ・ミニマルであったり、ジャジー/ラウンジーなアブストラクト・ミニマルハウスであったりしますが、基本的に、地下クラブの無機的で淡々とした流れの中にもそこはかとなくエモーショナルな部分が感じ取れるのが面白いところで、この辺りの感覚はいかにもドイツって感じがします。
何より、このチャカポコしたグルーヴは、PROFAN~初期●KOMPAKT(ケルン特集INDEX >>)好きだった私にはたまらんです。
試聴 (iTMS) >> 試聴 (Juno Rec.) >>
- [2006/04/11 10:59]
- 音楽 I |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |