Karafuto - Shift to the other time - KARAFUTO Live mix at UNIT 28.1.2006 (disques corde/2006)

そんな先週の土曜日、田中フミヤのカラフトによる、『Karafuto_DJ Mix 1/2』以来実に6年振り(ノベルティを除く)のDJミックスCD『Shift to the other time - KARAFUTO Live mix at UNIT 28.1.2006』がリリースされました。実はiTunes Music Storeでは先行してその3日前から販売されており、僕はそっちで購入しましたが。
先月のIndividual Orchestra名義のコンピレーション『Mind The Gap: Singles 2000-2006』(過去記事 >>)もそうでしたが、昔と比べて、Fumiya Tanaka、カラフト、Individual Orchestraの各名義の音の区別がなくなって来ていることはよく言われています。一応本人としては、例えばFumiya Tanakaはテクノ、カラフトはハウスのグルーヴ、という風に区別しているそうですが、その違いを感じ取るのは難しいでしょう。何しろ、Fumiya Tanakaでの現場でのDJプレイも、最近はBPMが落ちて来ていてハウスのテンポをキープしていますから。
それでも今回のミックスCDは、ジャケットのようなあたたかみ、そしてまったり感が感じられ、ミニマルハウス、と言うよりはハウシー・ミニマルと言った趣の、ボディブローのようにじわじわと効いてクるグルーヴがとても気持ち良い。ホームリスニングにも耐えうるミックスとなっているのがFumiya Tanakaとの違い、といったところか。
ところでIndividual Orchestraのアルバム・リリース時の某インタヴューで、フミヤの口から「自分の得意な4つ打ちで云々...」といった発言があったことに少々驚いた。昔は「別にテクノにこだわってるわけやない。」等々、円の中心から外れよう外れようとする発言が多かったのに、最近の各名義の音がテクノに集約されつつある状況といい、何とも頼もしいではないですか。
試聴 (iTMS) >> 試聴 >>
スポンサーサイト
- [2006/08/30 23:50]
- 音楽 K |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |