Popacid - I'm Not In Love (Ladomat 2000/1998)

Label: Ladomat 2000 (LADOMAT 2075)
Format: AAC
Released: 1998
試聴 >>
日曜の晩にかに宿のTVで『あるある大辞典』を見て嫌な予感はしてたんだ。今、近所のスーパー、どこ行っても納豆がSOLD OUT状態! と思ったらYahoo!ニュースにも出てましたわ。何がダイエット効果だよ。食って痩せよう、なんて都合のいいことばかり考える前に、痩せたかったら納豆買い占めるエネルギー使ってもっと動いたら~? (だって俺が食えないじゃん。納豆のない食卓なんて肉のない鉄板焼きも同然だよ。)
いつの間にやらiTSで、8~9年ほど前にテクノシーンに新風を巻き起こしたジャーマン・テックハウスのレーベルLadomat 2000のバックカタログが購入出来るようになってます。
僕が以前ケルン特集でレビューしたForever Sweetのアルバム『Geben & Nehmen』(iTS >>)も、ようやくみなさんの耳に届く運びとなり、嬉しい限りです。
これでEgoexpress(iTS >>)もWhirlpool Productions(iTS >>)もSensorama(iTS >>)も聴けるんだぜいえい!
で、はやる気持ちを抑えながら、とりあえずPopacidの2nd EPを買ってみました。
PopacidはWolfgang Voigt (aka Mike Ink) の数多い変名のひとつ。1枚目のEP『When Love Breaks Down』については、以前紹介しました(過去レビュー >>)。
今回のサンプルネタは僕でもすぐにわかった。タイトル通り、10ccの「I'm Not In Love」をモロにサンプリング。#A1と#A2は同路線のヴァージョン違いといった感じの、硬めのリズムのテックハウスにアシッド。
#B1は同じサンプルフレーズを少し長めに使いながら、歪んだキックとレイヴィーなシンセがいかにも1992年な感じのハードアシッド。個人的にはこのヴァージョンが一番好きだけど、ちょっと時代錯誤過ぎるか。
#B2はロービートのブレイクビーツ。
あと、1st「When Love Breaks Down」のサンプルネタも実は結構ストレートなのかも、と思って調べてみたら、Prefab Sproutというバンドのそのまんま「When Love Breaks Down」という曲でした。Mike Inkはこの辺のサンプルソースの選び方もセンスあるわ(何せ "Pop" acidですからね)。
スポンサーサイト
- [2007/01/12 00:21]
- 音楽 P |
- トラックバック(1) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |