Sence Of Wonder presents Spectrum @ ACDC; gallery 2013/03/30

演出照明・レーザーのオペレーター集団Sence Of Wonder主宰の老舗パーティーSpectrumに遊びに行った。今回はACDC; galleryというスペースを使ったウェアハウス・パーティー・スタイル。
フロアに入ると、ゴリゴリのインダストリアルな非4つ打ちテクノがかかっていた。DJの名前がわからないのが申し訳ないんだけれど、ダークな雰囲気を出していていすごくいい。だから余計に、場所的なものなのか、時間的なものなのか、音があまり出せてなかったのが本当に残念。
フロアはまるでロンドンのLoftかというようなデコレーション。アンダーグラウンドっぽくてすごくいい感じ。そして立体的なレーザーワークがめちゃくちゃ攻撃的で、もう流石の一言。
DJは世界のJun Yamabeに交代。実は山辺さんのDJを生で聴くのはこれが初めて。テックハウス中心のプレイで、思ってたよりもファンキー。つまり僕の一番好きな音っていうこと。あっという間の1時間。この日の目玉であるAutora Factory Plateでカッティングしたレコードは、結構早い時間にプレイしていた。クリア・ヴァイナルでしたなー、カッコイイ。
山辺さんからTARのDJ Sekiへ。どっしりした安定のグルーヴでグイグイ上げてくる。プレイも見た目も貫禄。このあたりからフロアはひとで埋まってきた。
Kihira Naokiの2時間のプレイもあっという間に感じたなー。ダンスミュージックのいろんな部分に飛び回るという印象のDJで、いや、実際にはそんないろんなジャンルをかけてるわけではないのだけれど、レンジの広さとかそういうのとは別の次元で懐の広さと言うか奥の深さを感じた。
そしてA.Mochiのライヴ。すでに腰がヤバくなってきてたんだけど(笑)、そんなことお構いなしに躍らせる踊らせる。こんな音楽盛り上がらないほうがおかしいっていうくらいの凶悪な電子音祭り。
で、まぁこの辺りで僕の腰が限界に来たのと、翌日予定があったので少し寝ておきたかったので離脱。Spectrumはアンダーグラウンドな雰囲気があって、なおかつめちゃくちゃクオリティの高いパーティーだった。また遊びに行きたいな。
スポンサーサイト
- [2013/04/02 23:00]
- パーティー/ライヴ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ビール】 薫る麦

現在普段飲みにしているカインズレッケル(過去記事)と同じベルギー産なので、もしや中身は同じかと一瞬訝しがったが、カインズレッケルよりもさらにクセがなく、ヌルッと飲める。ただ、麦豊穣と薫る麦を比べると軍配は麦豊穣に上がるかな。というわけで次の普段飲みビールは麦豊穣に決定(かなしい)。
"薫る麦" を楽天で見る >>
- [2013/04/02 22:00]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |