デデマウスと水曜日のカンパネラ - 妖怪地獄音頭

Title: 妖怪地獄音頭
Label:
Catalog#:
Format: File
Released: 2015
De De Mouseとコムアイ(ex. 水曜日のカンパネラ)による「妖怪地獄音頭」は、2015年10月3日に青山・国際連合大学前広場にて行われるBDM 2015 青山収穫祭というイべントのために作られたコラボ楽曲だ。
ちなみにBDMとは "ボン・ダンス・ミュージック" の略で、つまりはBDMとは現代型盆踊りのことにほかならない。
今回、BDM 2015の開催にあたり、クラウドファンディングサイトMakuakeにて出資を募っており(現在は終了)、その特典として送付されたのが本楽曲なのである。
De De Mouseの奏でる童謡のようにカラフルなトラックに、コムアイのやわらかくつかみどころのないヴォーカルが不思議とマッチした、牧歌的なエレクトロポップ音頭に仕上がっている。
東京でのイベントなので僕は遊びに行けないのが残念ではあるが、当日この曲がどのように演奏されるのか、楽しみでならない。
Tracklist
01. デデマウスと水曜日のカンパネラ - 妖怪地獄音頭
スポンサーサイト
- [2015/10/01 23:35]
- 音楽 D |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ビール】 キリン 夜のどごし

"夜のどごし" は、キリンの主力第3のビールである "のどごし生" の秋季限定ヴァリエーション。
麦100%の豊潤なうま味とゴクゴク飲める「のどごし」の良さを合わせた、にぎやかな秋の夜にピッタリの味わいに仕上げました。
(キリン 夜のどごし ニュースリリース)
だそうです。
まったく訴求しないみごとな商品紹介ですね。いただいてみます。
なるほど。麦100パーセントを標榜するだけあり、モルトっぽい風味とコクのようなものが感じられて味わい深い。レギュラー商品との比較にはなるが、なかなか美味い第3のビールです。
何度か書いてるように、僕は秋なんちゃらとか冬なんちゃらとかいう大手メーカーの季節限定ビールには思想が感じられないので基本的に買わないのですが、この商品に関しては、再買も可だと思いました。まぁ夜のどごしって商品名には秋って文字は入ってないけどね。
Amazon.co.jpで見る >>
楽天市場で見る >>
- [2015/10/01 08:49]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |