【ビール】 軽井沢ブルワリー THE軽井沢ビール 赤ビール(アルト)

THE軽井沢ビールをブランド名に冠する長野県の軽井沢ブルワリーから、6種類あるレギュラー商品のうちのひとつ "赤ビール(アルト)" を飲みました。
美しいルビー色と深い味わいを特徴とする赤ビールです。上面発酵特有の華やかな香りとカラメル麦芽の香ばしさが芳醇な味わいと調和し、食事を一層美味しくしてくれます。
(商品ラインナップ)
アルトっていうのはジャーマンスタイルのブラウンエールのことなんですよね。いただきます。
ローストされた麦芽の香ばしさ、そもそもの麦芽の持つ甘み、それからほんのりとホップの香り。それらが味わえる、もちろん食事にも合うんだろうけど、ビールとして味わいながら楽しめるビールだと思います。
![]() ビール 地ビール クラフトビール セット THE軽井沢ビール 赤ビール(アルト)6缶セット 上面発酵エール |
スポンサーサイト
- [2018/03/18 20:35]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ビール】 軽井沢ブルワリー 軽井沢エール

THE軽井沢ビールをブランド名に冠する長野県の軽井沢ブルワリーから、6種類あるレギュラー商品のうちのひとつ "軽井沢エール" を飲みました。
魅惑のゴールドの光沢と、軽井沢の冷涼名水で仕上げた 奥深いフルーティな風味とクリーミーな泡立ちが特長。 飲み易く飽きのこない、軽井沢を代表する 今迄に無いエールビールの傑作です。
(商品ラインナップ)
ビアスタイルは僕の大好きなゴールデンエールですよね。いただきます。
けしてライトなビールではないのですが、透明感のあるフルーティーな香りは控えめで奥ゆかしく、たしかに飽きがこない、バランスの良いビールだと思います。
最近は大小問わず国産ビールメーカーの、突き抜けた個性を主張するのではなく飲みやすさを考えたビールに対して、より魅力を感じます。
![]() 【新発売】ビール 地ビール クラフトビール セット 軽井沢ビール 軽井沢エール エクセラン 350ml 6缶セット |
- [2018/03/18 19:48]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ビール】 あわぢびーる 島レモン

淡路島のクラフトビール "あわぢびーる" の "島レモン" を飲みました。
ヴァイツェンをベースにした爽やかなフレーバービア。淡路島の平岡農園で育てられた、香りの強いアレンユーレカレモンをたっぷり使いました。レモンの酸味とヴァイツェン特有のフルーティな口当たりが女性に人気です。
(あわぢびーる)
ヴァイツェンならではのバナナのような濃いフルーティーさは、ときとして飲み疲れたりすることもあるけれど、そこにレモンのさわやかな酸味が加わることによって、全然飲みやすくなる。このエディトリアルな感性は素晴らしいな。とても良いビールだと思う。
![]() あわぢびーる&島レモン 6種6本セット【送料無料】【淡路島のクラフトビール】 |
- [2018/03/18 17:06]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ビール】 キリン 一番搾り 青森に乾杯

デッドストック入荷!
てか昨年の夏に青森に行ったときに買ったやつの残りが賞味期限切れそうになってたんで飲みました報告。
レギュラー商品と同じく原材料は麦芽とホップのみで副原料なし、ABVはレギュラー商品よりも1%だけ高い6%。"飲み飽きないうまさと、青森の海の幸の味を引き立てる、後味すっきりの一杯です。" だそうです。いただきます。
すっきり感よりも、割と独特なコクとか深みとかうまみとか味わいといった "何か" が特徴的。もちろんベースは一番搾りなんだけど。面白いな〜
2016年と2017年に2度販売された全国47都道府県の一番搾り、結局僕は半分以下の22種類しか飲むことができなかったけど、とても良い企画だったと思います。今冬は期間限定で9工場の一番搾り飲み比べセットというパッケージ商品が販売されたので、もう47都道府県の一番搾りはやらないのかな。
![]() キリン9工場の一番搾り飲み比べセット350ml×12本【ビール】【2017年12月発売】【数量限定】 |
- [2018/03/18 16:40]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |