【ビール】 2019年3月から2019年12月に飲んだビール

道産大麦と道産ホップを使用した限定商品。

伊丹の酒造が造るベルジャン・ホワイト。

アルゼンチンのライトなピルスナー。

むせ返るようなホップの苦味と香り、そして穀物感のあるスコティッシュ・IPA。

アサヒが今年始めた第3ビのシリーズで、僕の好きなアメリカン・ペールエール風のやつ。

同じくブリティッシュ・ペールエール風。いずれも良くできていて、ほんとは通年販売してほしかった。

今年のアサヒの株主特典ビールはオーストラリア産麦芽100パーセントで、麦のうまみにこだわり抜いたとのこと。

通年商品の島レモンのバリエーションで2万本限定。ライムの香りがめっちゃ爽快。

麦とホップの期間限定バリエーション。ライトなヴァイツェン風だが値段を考えると充分すぎる。

ホップが生む香りとナチュラルな苦味が魅力のホップに誠実なピルスナー。
スポンサーサイト
- [2019/12/28 18:29]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
profile
アサヒ アサヒ生ビール
※ コメント・関係ある記事からのトラックバックは、記事の新旧に関わらずいつもwelcomeです。
ただし私の気に入らないコメント及びトラックバックについては、削除対象となります(俺ルール)。
search
archives
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年09月 (3)
- 2023年08月 (3)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (4)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (6)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年01月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年06月 (2)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (2)
- 2019年01月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (4)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年09月 (7)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (10)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (10)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (7)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (9)
- 2016年04月 (6)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (9)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (17)
- 2014年06月 (16)
- 2014年05月 (9)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (17)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (17)
- 2013年09月 (9)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (16)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (16)
- 2013年03月 (20)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (6)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (16)
- 2012年07月 (18)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (9)
- 2012年03月 (8)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (10)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (8)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (9)
- 2011年04月 (6)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (8)
- 2011年01月 (14)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (17)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (12)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (11)
- 2010年02月 (13)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (20)
- 2009年06月 (20)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (15)
- 2009年01月 (12)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (18)
- 2008年10月 (8)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (17)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (17)
- 2008年04月 (17)
- 2008年03月 (19)
- 2008年02月 (21)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (22)
- 2007年11月 (16)
- 2007年10月 (26)
- 2007年09月 (27)
- 2007年08月 (18)
- 2007年07月 (17)
- 2007年06月 (12)
- 2007年05月 (17)
- 2007年04月 (17)
- 2007年03月 (20)
- 2007年02月 (16)
- 2007年01月 (16)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (20)
- 2006年10月 (22)
- 2006年09月 (17)
- 2006年08月 (15)
- 2006年07月 (23)
- 2006年06月 (23)
- 2006年05月 (22)
- 2006年04月 (15)
- 2006年03月 (25)
- 2006年02月 (17)
- 2006年01月 (18)
- 2005年12月 (23)
- 2005年11月 (25)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (18)
- 2005年08月 (18)
- 2005年07月 (19)
- 2005年06月 (17)
- 2005年05月 (25)
- 2005年04月 (16)
- 2005年03月 (23)
- 2005年02月 (16)
- 2005年01月 (23)
- 2004年12月 (13)
- 2004年11月 (24)
- 2004年10月 (24)
- 2004年09月 (23)
- 2004年08月 (23)
- 2004年07月 (23)
- 2004年06月 (19)
index
- 音楽 0-9 (18)
- 音楽 A (83)
- 音楽 B (40)
- 音楽 C (62)
- 音楽 D (94)
- 音楽 E (24)
- 音楽 F (46)
- 音楽 G (19)
- 音楽 H (52)
- 音楽 I (23)
- 音楽 J (61)
- 音楽 K (49)
- 音楽 L (35)
- 音楽 M (77)
- 音楽 N (20)
- 音楽 O (29)
- 音楽 P (49)
- 音楽 Q (6)
- 音楽 R (50)
- 音楽 S (138)
- 音楽 T (73)
- 音楽 U (26)
- 音楽 V (16)
- 音楽 W (24)
- 音楽 X (5)
- 音楽 Y (20)
- 音楽 Z (7)
- 音楽 VA (107)
- 年間ベスト (20)
- The めがね~ず (7)
- INDEX: ケルン特集 [2004/11~2005/01] (1)
- INDEX: Joey Beltram特集 [2005/03/10] (1)
- INDEX: ヤン富田特集 [2005/04] (1)
- INDEX: とれまレコード特集 [2006/02~10] (1)
- INDEX: Kupei Musika祭 [2008/02~] (1)
- INDEX: CDで聴くBasic Channel [2008/07~08] (1)
- INDEX: CDで聴くハードミニマル [2009/07~] (1)
- パーティー/ライヴ (71)
- 映画/ドラマ (53)
- 本 (21)
- Tシャツで雪まつり 別館 (20)
- ワイン (92)
- ビール (566)
- びびグルマン(ex.酒場放浪記) (37)
- U.D.O.N. (14)
- @ Portugal 2005/08 (8)
- @ Portugal 2008-2009 (7)
- @ Macau 2010-2011 (5)
- @ Taipei 2012/05 (4)
- @ Macau 2013/08 (4)
- 未分類 (35)
recent comments
recent trackbacks
- じゅうのblog:なんだか寒い… サッポロ黒×黒 (04/08)
- じゅうのblog:エンゲルヒェン(Engelchen) (03/13)
- じゅうのblog:「キリンビール」の『一番搾り とれたてホップ生ビール』 (01/08)
- じゅうのblog:短いんだよなぁ… 初日の夜は『グランドキリン』 (12/29)
- じゅうのblog:「キリンビール」の『秋味 堪能』 (11/01)
- じゅうのblog:「サントリービール」の『ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉』 (10/12)
- じゅうのblog:「サッポロビール」の『ブラウンベルグ』 (07/13)
- じゅうのblog:「サントリービール」の『ザ・プレミアム・モルツ〈芳醇エール〉』 (03/30)
- じゅうのblog:「サッポロビール」の『ゴールドベルグ』 (03/23)
- じゅうのblog:「サントリー」の『スペシャルビター』 (02/05)
rss list 001
rss list 002