[DJ Mix] 田中フミヤ [hard minimal]
- 音楽 T
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
- | [Edit]
台風一過、昼からすごくいい天気になりやした。
今日はソトシゴトだったので、強めの日差しとひんやりした空気が気持ち良かったです。
そう言えば子どもの頃、「台風一過」のことをずっと「台風一家」だと思ってました。
こんな人、他にもいたらその場で手を挙げてください。
Fumiya Tanaka - Mix-Up Vol.4 (SMEJ/1996)
ソトシゴトで乗る会社のクルマに、9月23日に紹介したのと、このMIX CDのカセットテープを積んでおり、今日はこちらをひさしぶりに爆音で聴いてみました。
イマなら、"Fumiya Tanaka - Live @ Club Rockets, Osaka 1996-10-05" などと表記されたかもしれない、番長こと田中フミヤのDJ MIX。
かつて、フミヤのパーティー "CHAOS WEST"(現"CHAOS")へ、難波のロケッツまで毎月通っていたくらい彼のDJが好きだったのですが、ほぼその頃のライヴ・ミックス音源です。
フミヤのハードミニマル全盛期、って言うかジェフ・ミルズの影響下の全盛期。
このCDも何回聴いたことか。
そして、34曲使ってるうち、3分の2は俺持ってるなあ。
昔は気に入ったMIX CDがあったら、その収録曲を探しまわったりしたもんです。
もう何年もフミヤのDJ生で聴いてないけど、最近のクリック/ミニマル・ハウスなミックスもいちど聴きに行きたいと思ってます。
(最近大阪でやってないもんなあ・・・。)
今日はソトシゴトだったので、強めの日差しとひんやりした空気が気持ち良かったです。
そう言えば子どもの頃、「台風一過」のことをずっと「台風一家」だと思ってました。
こんな人、他にもいたらその場で手を挙げてください。
Fumiya Tanaka - Mix-Up Vol.4 (SMEJ/1996)

イマなら、"Fumiya Tanaka - Live @ Club Rockets, Osaka 1996-10-05" などと表記されたかもしれない、番長こと田中フミヤのDJ MIX。
かつて、フミヤのパーティー "CHAOS WEST"(現"CHAOS")へ、難波のロケッツまで毎月通っていたくらい彼のDJが好きだったのですが、ほぼその頃のライヴ・ミックス音源です。
フミヤのハードミニマル全盛期、って言うかジェフ・ミルズの影響下の全盛期。
このCDも何回聴いたことか。
そして、34曲使ってるうち、3分の2は俺持ってるなあ。
昔は気に入ったMIX CDがあったら、その収録曲を探しまわったりしたもんです。
もう何年もフミヤのDJ生で聴いてないけど、最近のクリック/ミニマル・ハウスなミックスもいちど聴きに行きたいと思ってます。
(最近大阪でやってないもんなあ・・・。)
- 関連記事
-
-
Fumiya Tanaka - Jack Knife/Billy/Middle Knife/Animal Attack (Torema/1995) 2006/03/08
-
Thomas Brinkmann - Tokyo +1 (Max.Ernst/2004) 2007/09/06
-
Fumiya Tanaka - Time EP (Torema/1996) 2006/05/06
-
Fumiya Tanaka - mur mur: conversation mix (Torema/2007) 2007/09/01
-
Fumiya Tanaka / RADIQ aka Yoshihiro Hanno (op.disc/2005) 2005/05/31
-
スポンサーサイト
- [2004/10/21 23:59]
- 音楽 T |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは、少しお聞きしたい事があるのですが田中フミヤさんのMIX-UPで Wax Master Maurice - Stop Screamin とKarafuto - Funky Squad の間にかかる Fumiya Tanaka - #2 (MXU Edit)というトラックなのですがこちらの音源ご存じありませんでしょうか?探してもなかなか見つからなくて…
コメントありがとうございます。
ソニーテクノのサイト(遺構)の田中フミヤ自身による曲解説には「僕の新曲。from TRM021。」とあるのですが、
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/feature/9612/aboutMXU4.html
その後とれま021番には結局収録されず仕舞でした。
アンリリースド・トラックなので探しても見つからないのが正解です笑
ソニーテクノのサイト(遺構)の田中フミヤ自身による曲解説には「僕の新曲。from TRM021。」とあるのですが、
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechno/feature/9612/aboutMXU4.html
その後とれま021番には結局収録されず仕舞でした。
アンリリースド・トラックなので探しても見つからないのが正解です笑
お返事ありがとうございます。やはりそうでしたか…とてもカッコいいトラックだったのでいつか30周年の記念でも良いので発売してもらいたいですね(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/106-8a342c9c
- | HOME |
コメントの投稿