【ビール】 日本地麦酒工房 石狩徳光コーヒーラガー
- ビール
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

コーヒーのフレーヴァーを感じるビールといえばいくつか思い当たるものがありますが、こちらはそれらとは全く発想が違っていて、本当にビールにコーヒーをブレンドしてしまったというもの。具体的には、ラガー(下面発酵)ビール(スタイルはボック)にインドネシア産コーヒーをブレンド。
泡の持ちはそれほどよくなく、アロマからすでにブラックコーヒー。口に含むと苦みのある炭酸は確かにビールなんだけど、これってやっぱりそれだけの苦みじゃないよねぇ。飲み干したあとの後味や鼻孔に残る香りなんかは明らかにコーヒー。ビール風味の炭酸入りアイスコーヒーと言った方が近いかも。ただしアルコール度数は6%と意外に高いので、コーヒーのつもりで飲むと知らないうちに酔っぱらってるかも。
かなりユニークだけど、これはこれで旨い。ただ1本500円という値段を考えると、そうそうは買わないかなぁ。
- 関連記事
-
- 【ビール】 Super Bock (2009/02/07)
- 【ビール】 キリン 一番搾り (2009/02/01)
- 【ビール】 日本地麦酒工房 石狩徳光コーヒーラガー (2009/01/24)
- 【ビール】 Spendrups Julbrygd 5.3 (2008/12/23)
- 【ビール】 Spendrups Original Can (2008/12/23)
- [2009/01/24 00:49]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ビールに珈琲入れちゃったんですか?
試しに飲んでみたいけれど、想像では
美味しいって言うよりはネタとしてのビールなのかな。
でも日本の地ビールも色々出て来て、嬉しい気持ちもあります。
そう言えばご存じかもしれませんが、キリンの一番搾りが
原材料を変更してプレミアムビール化するみたいですね。
でも値段は据え置きみたいな。すごい気になってます
試しに飲んでみたいけれど、想像では
美味しいって言うよりはネタとしてのビールなのかな。
でも日本の地ビールも色々出て来て、嬉しい気持ちもあります。
そう言えばご存じかもしれませんが、キリンの一番搾りが
原材料を変更してプレミアムビール化するみたいですね。
でも値段は据え置きみたいな。すごい気になってます
口切らんようにしいや。危ないで。
おお!徳光珈琲!大好きです
ビールを出していたとは知りませんでした
カフェに置いてるのかなー
賞も取ってるんですね!
ビールを出していたとは知りませんでした
カフェに置いてるのかなー
賞も取ってるんですね!
>> マチュさん
確かにネタものなんですが、きちんとビールとして成立しているので、見かけたら試しに飲んでみてはいかがでしょうか。
一番搾りのリニューアル、知りませんでした!
キリンは頑張ってますね~。
楽しみです。
一番搾りのリニューアル、知りませんでした!
キリンは頑張ってますね~。
楽しみです。
>> lunemusiqueさん
へい、気をつけますだ。
>> hanaeさん
徳光珈琲って有名なんですね。
このコーヒーラガーにはチーズケーキを合わせるのがイチオシらしいので、カフェにもあるかも知れんです。
このコーヒーラガーにはチーズケーキを合わせるのがイチオシらしいので、カフェにもあるかも知れんです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1085-d48a1113
- | HOME |
コメントの投稿