[DJ Mix] DJ Godfather [ghetto tech]
- 音楽 G
- | トラックバック(2)
- | コメント(2)
- | [Edit]
DJ Godfather - The Godfather Chronicles (Minimaxima/2004)
デトロイトのアンダーグラウンドなパーティーミュージック、Fuck、Bitch、Pussy、Ass、Tittiesなどお下劣ワードがオンパレードの高速エレクトロ、それがゲットーテック/デトロイトベースです。
そのゲットーテックの代表格がこのDJゴッドファーザー。
このCDとDVDの2枚組は、DJゴッドファーザーとゲットーテック/デトロイトベースの入門編としては最適な1枚(いや2枚)です。
(エグゼクティヴプロデューサーは、なぜかテクネイジアの香港のほう、アミル・カーン。)
俺はゲットーテック/デトロイトベースは、シカゴのゲットーハウスに通じるノリがあって大好きなんやけど、CDなんかも手に入りにくく、mp3もほとんど流通していないのが現状でした。
そんな中、こんなCD+DVDが、しかも日本盤で出るなんて、これは快挙としか言いようがありません!
ありがとう、アミル・カーン!
そしてこのリリースはこちらで知りました。
ありがとうございます。

そのゲットーテックの代表格がこのDJゴッドファーザー。
このCDとDVDの2枚組は、DJゴッドファーザーとゲットーテック/デトロイトベースの入門編としては最適な1枚(いや2枚)です。
(エグゼクティヴプロデューサーは、なぜかテクネイジアの香港のほう、アミル・カーン。)
俺はゲットーテック/デトロイトベースは、シカゴのゲットーハウスに通じるノリがあって大好きなんやけど、CDなんかも手に入りにくく、mp3もほとんど流通していないのが現状でした。
そんな中、こんなCD+DVDが、しかも日本盤で出るなんて、これは快挙としか言いようがありません!
ありがとう、アミル・カーン!
そしてこのリリースはこちらで知りました。
ありがとうございます。
- 関連記事
-
- Galaxy 2 Galaxy - Hi Tech Jazz [Live Version] (UR/2002) (2005/02/14)
- UR presents Galaxy 2 Galaxy - A Hi-Tech Jazz Compilation (Submerge/2005) (2005/02/12)
- Gas (Wolfgang Voigt) [ambient] (2004/12/12)
- [DJ Mix] DJ Godfather [ghetto tech] (2004/10/24)
- 月刊プロボーラー - テクーニョ (Electric Punches/2004) (2004/08/10)
- [2004/10/24 22:16]
- 音楽 G |
- トラックバック(2) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは。
私はクラブミュージックにはあまり縁がないのですが、時々覗きに着ますので、もし、今話題でオススメの一枚一曲ってのがありましたら、書いてください。では
私はクラブミュージックにはあまり縁がないのですが、時々覗きに着ますので、もし、今話題でオススメの一枚一曲ってのがありましたら、書いてください。では
来ていただいて嬉しいです。
ここはクラブミュージックの中でも比較的マニアックなものを取り上げる傾向にありますが、今話題でオススメでき、なおかつ簡単に誰でも手に入れることができるCDなどがあれば書いていくつもりですのでよろしく。
ここはクラブミュージックの中でも比較的マニアックなものを取り上げる傾向にありますが、今話題でオススメでき、なおかつ簡単に誰でも手に入れることができるCDなどがあれば書いていくつもりですのでよろしく。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/109-0d28d939
10月22日 発売予定
収録曲数48曲。bpm160超。クイック・ミックスやスクラッチも飛び出す。ゲットー・テックのトップに君臨するワイルドで下世話な男、DJ GodfatherのMIX CD。さらにDVDにはそのデトロイトのリアルなパーティ・スタイルを記録。映画『8 Mile』にも登場したクラブ<Shelter>での.
The Godfather Chronicles (Minimaxima:MB205CD)
Amazonで詳しく見るHMV半額セール戦利品その1。日本ではデトロイトと言うとテクノ、ハウスですが、現地ではゲットーテック・ゲットーベースなる物が人気あるそうで。普段聞かないジャンルなのでいまいち分かりづらいですが、特徴を述べるとBPM160越えは余裕でエレクトロや
- | HOME |
コメントの投稿