【ワイン】 Urbe Augusta Vinho Verde Tinto
- ワイン
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
- | [Edit]

色はかなり濃いめで、ぶどうの香りも濃いが味はまだ若い感じ(まぁヴェルデですからねぇ)。炭酸は弱め。酸味は結構強い。ヴェルデ特有の爽やかさはなかなかのもの。
この日の夜のポルトガル風ミートボールにはとてもよく合いましたが、密輸した(あ、これ内緒ね)生ハムには合わなかったな。
安ワインでも結構呑めるのだから、ポルトガル・ワインの底力恐るべしですな。
- 関連記事
-
- 【ワイン】 Chateau Marceau Bordeaux 2007 (2009/05/07)
- 【ワイン】 Gamage (2009/05/01)
- 【ワイン】 Urbe Augusta Vinho Verde Tinto (2009/02/06)
- 【ワイン】 Cuvée Royale Cremant de Bordeaux Brut (2008/12/23)
- 【ワイン】 Château Le Joncieux 2003 (2008/12/09)
- [2009/02/06 13:59]
- ワイン |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
もしかしたら
酸味が結構強かったのは、売られていた時点で
やや時間が経ってしまったから
なのかもしれないですけどね。
赤のヴィーニョ・ヴェルデは
とにかく食事に合わせるとサイコ~だと思う。
次回はヴェルデの産地のレストランでぜひ!!
でもたった200円くらいのワインなのにこれ程のコストパフォーマンスとは
やはりポのワインは侮れないということか。
いやはや…恐れ入りました!
やや時間が経ってしまったから
なのかもしれないですけどね。
赤のヴィーニョ・ヴェルデは
とにかく食事に合わせるとサイコ~だと思う。
次回はヴェルデの産地のレストランでぜひ!!
でもたった200円くらいのワインなのにこれ程のコストパフォーマンスとは
やはりポのワインは侮れないということか。
いやはや…恐れ入りました!
>> cocteauさん
> 売られていた時点でやや時間が経ってしまったからなのかも
そうかも!
Pingo Doceでは無造作に床に置かれていたし・・・。
でもブラガのヴェルデという珍しさと、値段の誘惑に負けて買ってしまったわけです。
ニホンでは200円でフルボトルのワインなんか買えませんもんねぇ。
そうかも!
Pingo Doceでは無造作に床に置かれていたし・・・。
でもブラガのヴェルデという珍しさと、値段の誘惑に負けて買ってしまったわけです。
ニホンでは200円でフルボトルのワインなんか買えませんもんねぇ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1090-124d72fc
南半球ワインフェア at 阪神百貨店
大阪梅田の阪神百貨店では 南半球ワインフェアが開催されます。 開催日は2009年8月19日(水)→25日(火) 豊かな果実味、各国のバラエティに富んだ象徴品種による、 個性的で奥深い味わいのワイン約60銘柄を フリーテイスティング&特別価格で販売されます。 (1)ア
- | HOME |
コメントの投稿