Asian Kung-Fu Generation [rock]
- 音楽 A
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]
Asian Kung-Fu Generation - ソルファ (Ki/oon/2004)
アジカンのニューアルバムをゲットしましたよ、P2Pで・・・。
ちょいと一本調子な感じはするものの、なかなかキャッチーなロケンローで、グッとクるところも何箇所かあり、結構好きな音です。
01. 振動覚
02. リライト
03. 君の街まで
04. マイワールド
05. 夜の向こう
06. ラストシーン
07. サイレン
08. Re:Re:
09. 24時
10. 真夜中と真昼の夢
11. 海岸通り
12. ループ&ループ
13. Hold me tight ※この曲は市販のCDには収録されていません
えっと、この中でシングル切られたのは・・・「サイレン」「ループ&ループ」「リライト」「君の街まで」の4曲か・・・。
あー、なんかわかる気がする。
どの曲もキャッチーやもんな。
もっとくるりとかスーパーカーとかナンバーガールとか思い出すかとも思ったけど、そうでもなかった。
アジカンのニューアルバムをゲットしましたよ、P2Pで・・・。
ちょいと一本調子な感じはするものの、なかなかキャッチーなロケンローで、グッとクるところも何箇所かあり、結構好きな音です。

02. リライト
03. 君の街まで
04. マイワールド
05. 夜の向こう
06. ラストシーン
07. サイレン
08. Re:Re:
09. 24時
10. 真夜中と真昼の夢
11. 海岸通り
12. ループ&ループ
13. Hold me tight ※この曲は市販のCDには収録されていません
えっと、この中でシングル切られたのは・・・「サイレン」「ループ&ループ」「リライト」「君の街まで」の4曲か・・・。
あー、なんかわかる気がする。
どの曲もキャッチーやもんな。
もっとくるりとかスーパーカーとかナンバーガールとか思い出すかとも思ったけど、そうでもなかった。
- 関連記事
-
- VA - Atom™ presents ACID ~Evolution 1988-2003~ (Daisyworld/2004) (2005/01/13)
- Amen Andrews - Amen Andrews Megamix.mp3 (mixed by Acieed Ed/2003-12-19) (2005/01/12)
- Asian Kung-Fu Generation [rock] (2004/10/28)
- Asian Kung-Fu Generation [rock] (2004/10/07)
- Afrika Bambaataa [electro/hip hop] (2004/10/07)
- [2004/10/28 21:28]
- 音楽 A |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは。
先日、友人との話題で「アジカン」の話が出ました。アジカンってなんやねん?と知らない者ばかり(笑)フルネームで説明しても知らない、歌を歌っても知らない、その歌がヘタクソだったかも知れませんが(爆)知ってる私はちょっと優越感持てました。私の年代30過ぎではそんなもんです。しかし、最後の一行に出てくる、くるり等々はまったく知りません(笑)
先日、友人との話題で「アジカン」の話が出ました。アジカンってなんやねん?と知らない者ばかり(笑)フルネームで説明しても知らない、歌を歌っても知らない、その歌がヘタクソだったかも知れませんが(爆)知ってる私はちょっと優越感持てました。私の年代30過ぎではそんなもんです。しかし、最後の一行に出てくる、くるり等々はまったく知りません(笑)
(笑)私は今年30になりました。ほぼ同世代なんですかね?
高校生みたいな趣味と言われようと、前衛とはほど遠い音楽と言われようと、アジカンは、クルマの運転とかしながら軽~く聴くには、丁度良い音楽なんだけどなあ。
くるりは『The World Is Mine』、スーパーカーは『Highvision』(視聴→ http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Supercar/KSCL-450/)というアルバムを超オススメします!
高校生みたいな趣味と言われようと、前衛とはほど遠い音楽と言われようと、アジカンは、クルマの運転とかしながら軽~く聴くには、丁度良い音楽なんだけどなあ。
くるりは『The World Is Mine』、スーパーカーは『Highvision』(視聴→ http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Supercar/KSCL-450/)というアルバムを超オススメします!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/111-f2f83488
- | HOME |
コメントの投稿