Gui Boratto - Take My Breath Away (Kompakt/2009)
- 音楽 G
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

Label: Kompakt (KOMPAKT CD 70)
Format: CD/MP3
Released: 2009
試聴 >>
Amazon.co.jp >>
安定してますね~(八木沼純子)と思わず言いたくなるくらい、ブラジルのシューゲイズ・ミニマリストGui Borattoの2年振りの2ndアルバムは鉄板だった。もう安心して身を任せていられるクォリティ。
個人的に衝撃だった1stアルバムのテイストをほぼトレースしたその内容には意外性は全くないが(あるとすれば、えっヒネリなし!?、という裏切り感)、気分を高揚させる扇情的なシンセラインや、心の琴線を震わすポップで美しいメロディが今回も随所に練り込まれている。このひとはやはりリズムやビートのグルーヴではなくウワモノで展開をつくるひとなんだなぁ。これほどの音の色彩感覚の豊かさを持つテクノ・アーティストは、僕は他にちょっと思いつかない。
願わくば、高い評価を得た1stアルバムに続く作品ということで、もう少し実験精神を旺盛にしてほしいところでもあったけれども、ありがちな、空気読めずに皆の期待している内容をスカしたりするような勘違いアーティストよりもよっぽど潔い。
![]() | Take My Breath Away (2009/03/03) Gui Boratto 商品詳細を見る | ![]() | TAKE MY BREATH AWAY (2009/03/18) GUI BORATTO 商品詳細を見る |
![]() | Take My Breath Away [12 inch Analog] (2009/03/03) Gui Boratto 商品詳細を見る |
01. Take My Breath Away
02. Atomic Soda
03. Colors
04. Opus 17
05. No Turning Back
06. Azurra
07. Les Enfants
08. Besides
09. Ballroom
10. Eggplant
11. Godet
- 関連記事
-
-
Gui Boratto - Atol (Remixes) (Harthouse Mannheim/2007) 2007/12/06
-
Galaxy 2 Galaxy - Hi Tech Jazz [Live Version] (UR/2002) 2005/02/14
-
Gui Boratto - Take My Breath Away (Kompakt/2009) 2009/03/19
-
G Flame & Mr.G - Who Knows!? G (Metalbox/1998) 2005/06/22
-
DJ Godfather - Gettho Tech > Detroit (Urban Substance/2002) 2005/06/18
-
スポンサーサイト
- [2009/03/19 22:55]
- 音楽 G |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
この盤はまだ聴いてないんでけど、最近の KOMPAKT のアナログに CD も付けてくれるのいいですよね。
なので私は是が非でもアナログで買いたいんですけど、
買いに行く時間がなくて、
そのうちに売切れてしまうという。
あぁ~。
なので私は是が非でもアナログで買いたいんですけど、
買いに行く時間がなくて、
そのうちに売切れてしまうという。
あぁ~。
>> shooterさん
あ、アナログにCDが付いてくるのって、このアルバムの特別な仕様じゃないんですね。
アナログ文化守るためのひとつの方策ですね。
やるなぁKompakt。
アナログ文化守るためのひとつの方策ですね。
やるなぁKompakt。
これはええなぁ。ほんまに良かった。
もうなぁ、"美しい"しか良い言葉が見つからんわ。
単色じゃなくて、音色が虹みたいなんよね。
何色も色がかさなって見える美しさやねん。
私、実際に見てみたいもん。
もうなぁ、"美しい"しか良い言葉が見つからんわ。
単色じゃなくて、音色が虹みたいなんよね。
何色も色がかさなって見える美しさやねん。
私、実際に見てみたいもん。
>> lunemusiqueさん
まぁ期待通りって感じのアルバムでしたね。
Gui Borattoは確か昨年来日してますよね。
アルバムも出たことだし、今年も来ないかしら。
Gui Borattoは確か昨年来日してますよね。
アルバムも出たことだし、今年も来ないかしら。
タイトルを見て、「トップガン」を思い出しました。
>> kohさん
Berlinですね!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1111-4b6c568c
- | HOME |
コメントの投稿