Underworld [rock/synth pop]
- 音楽 U
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]
Underworld - Change The Weather (Sire/1989)
もいちまいアンダワ。
時代はぐっとさかのぼって、1989年の2ndアルバムを初めて聴きました。
あれ? 2ndって1996年の『Second Toughest In The Infants』(邦題:二番目のタフガキ)じゃないの?
って思ったあなたはまだまだアンダーワールド初心者ですね。
アンダーワールドは、それまでフルーアというニューウェイヴ系ロックバンドのメンバーだったカール・ハイドとリック・スミスが中心となって結成し、1988年に『Underneath The Radar』というアルバムをリリースしています(これが1stね)。
そして、続く本作『Change The Weather』が前述したように2ndアルバムなのですが、何故かTMネットワークとか岡村靖幸なんかを連想してしまいましたよ。
多分80'sの同時代感がそこはかとなく漂っていたのだと思います。
ちなみに音はテクノでもエレクトロでもないですよ。シンセポップ風のロックです。
その後カールとリックの2人にDJのダレン・エマーソンが加入し、レモン・インターラプト名義を経て再びアンダーワールド名義で活動を再開したのが、現在よく知られているアンダーワールドなのです。
(アンダーワールドMK2などとも言うみたいですが。)
もっと詳しい彼らのディスコグラフィーはこちらを。

時代はぐっとさかのぼって、1989年の2ndアルバムを初めて聴きました。
あれ? 2ndって1996年の『Second Toughest In The Infants』(邦題:二番目のタフガキ)じゃないの?
って思ったあなたはまだまだアンダーワールド初心者ですね。
アンダーワールドは、それまでフルーアというニューウェイヴ系ロックバンドのメンバーだったカール・ハイドとリック・スミスが中心となって結成し、1988年に『Underneath The Radar』というアルバムをリリースしています(これが1stね)。
そして、続く本作『Change The Weather』が前述したように2ndアルバムなのですが、何故かTMネットワークとか岡村靖幸なんかを連想してしまいましたよ。
多分80'sの同時代感がそこはかとなく漂っていたのだと思います。
ちなみに音はテクノでもエレクトロでもないですよ。シンセポップ風のロックです。
その後カールとリックの2人にDJのダレン・エマーソンが加入し、レモン・インターラプト名義を経て再びアンダーワールド名義で活動を再開したのが、現在よく知られているアンダーワールドなのです。
(アンダーワールドMK2などとも言うみたいですが。)
もっと詳しい彼らのディスコグラフィーはこちらを。
- 関連記事
- [2004/11/15 22:47]
- 音楽 U |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/122-92a1ca6f
- | HOME |
コメントの投稿