【ビール】 琥珀ヱビス (2009)
- ビール
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
- | [Edit]

クラブミュージック好きがチェックすべき選手と言えば、やはり最初に思い浮かぶのがフランスのブライアン・ジュベール(フランス語読みではブリアン・ジュベール)。今年のショートプログラムもSafri Duoの「Rise」でしたわ。この曲使うのもう4シーズン目くらいかな。最初の2年はエキシビション用に、そしてここ2年はショートプログラム用。トライバルでトランシーな疾走感あるトラックが、彼のガツガツした、そしてショーライクなスケーティングにマッチしていてとにかくカッコいいんですが、今回のエリック・ボンパール杯でのこのプログラムでは、複数の4回転ジャンプを入れようとしていましたよ、ショートプログラムなのに。結果は失敗だったんだけど、完全にオリンピック狙いのプログラムに改変して挑んできましたね。このプログラム完璧に滑ったらいったんどんなことになっちゃうのか、いやはや恐ろしいです。
最近は国産大手メーカーから次々と興味を引かれるビール、発泡酒、第3のビールが発売されるので、追っかけるのだけでせいいっぱいですわ。そんな中でも、これは間違いなく鉄板だと迷うことなく買ってしまったのがこの琥珀ヱビス。これももう今年で4シーズンめくらいの販売になるのかな。と言っても、僕が琥珀ヱビスの美味しさに目覚めたのはごく最近で、昨シーズンのものを今年に入って飲んでからなんですが、今年の缶のデザインはともかくミニマルでカッコイイですな。あいにくビアグラスをすべてパッキングしてしまったので、たまたま残ってたIBS'07のグラスで頂きます。
クリスタル麦芽とかいうのを使ったアンバービールという、製法やビアスタイルはイマイチ謎なままなんですが、そのパワーある芳醇なコクと旨味は飲み応え抜群。アテなし、ビールだけでも飲める文句なしに美味しいビールです。ぜひこれからも毎シーズン販売してもらいたい。
- 関連記事
-
- 【ビール】 サッポロ オフの贅沢 (2009/10/31)
- 【ビール】 サッポロクラシック (2009/10/29)
- 【ビール】 琥珀ヱビス (2009) (2009/10/19)
- 【ビール】 サッポロ ラガービール (2009/10/16)
- 【ビール】 アサヒ 麦搾り (2009/10/13)
- [2009/10/19 00:48]
- ビール |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ちょくちょくビールネタ、読ませてもらってるんやけど
今回のビールの背景にぼやけて映ってるのは…
パンダマークの段ボールじゃないですかあ。(笑)
びびぱんのお2人が選んだ引っ越し業者は
やはりここでしたね!(…期待を裏切りませんねえ♪)
で、もうすぐ引っ越しかあ。
1年越しの計画も、これにて完了って訳ですね。
あと少し忙しい日々が続くだろうけど
ラスト・スパートで頑張って☆
今回のビールの背景にぼやけて映ってるのは…
パンダマークの段ボールじゃないですかあ。(笑)
びびぱんのお2人が選んだ引っ越し業者は
やはりここでしたね!(…期待を裏切りませんねえ♪)
で、もうすぐ引っ越しかあ。
1年越しの計画も、これにて完了って訳ですね。
あと少し忙しい日々が続くだろうけど
ラスト・スパートで頑張って☆
>> cocteauさん
おっと、さすがcocteauさん、良いところに気づかれましたね。
やっぱりこの業者を選ぶしかないでしょう。
だって "びびぱん。" だもの(笑)
・・・ネタばらしすると、先日引越しを手伝いに行った友達の家に来てたのがこの業者で、結構丁寧な仕事するなぁと感心したのでした。
やっぱりこの業者を選ぶしかないでしょう。
だって "びびぱん。" だもの(笑)
・・・ネタばらしすると、先日引越しを手伝いに行った友達の家に来てたのがこの業者で、結構丁寧な仕事するなぁと感心したのでした。
美味しかったです
貴記事にインスパイアされて、呑んでみました。
上品な感じで、美味しかったです♪
是非、定番化してもらいたいですよね。
上品な感じで、美味しかったです♪
是非、定番化してもらいたいですよね。
>> diary_oreさん
ですね。
せめて今のペースで毎年続けて発売して欲しいものです。
僕はこのビールの濃いところが好きです。
せめて今のペースで毎年続けて発売して欲しいものです。
僕はこのビールの濃いところが好きです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1226-18e077d1
- | HOME |
コメントの投稿