ポルトガル 朝、昼、晩。 [ポルトガル本]
- 本
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]
k.m.p.(ムラマツ エリコ・なかがわ みどり) - ポルトガル 朝、昼、晩。 (メディアファクトリー/2002)
ぱんだからブックレヴューを書くように指令が下ったので、今回はこの本を取り上げます。
k.m.p. = 金・もーけ・プロジェクト(笑)の『ポルトガル 朝、昼、晩。』です。
ムラマツさんとなかがわさんの2人が、ポルトガルのエストレモスとモンサラーシュという、超ド田舎で生活した(?)2週間の旅行記なんですが、ポルトガルに行ったことのあるひとなら思わず「うんうん。」とうなずいてしまうところ満載ですよ!
ボクのツボは、
1.Arroz de Marisco(アローシュ・ド・マリスコ/海鮮おじや)に何故か入ってるカニカマ
2.おじさんたちはみんなかぶってるハンチング
3.のんびりしてていいかげんでシャイな人々
ってトコです。
イラストもかわいくて、ポルトガルに興味あるひとだけでなく、ポルトガル未経験者にもぜひ読んでもらいたい1冊です。
きっとポルトガルに行きたくなりますよ。
(また行きたい、行きたいなあポルトガル・・・。)
k.m.p.の、ぐるぐるPAPER>>

k.m.p. = 金・もーけ・プロジェクト(笑)の『ポルトガル 朝、昼、晩。』です。
ムラマツさんとなかがわさんの2人が、ポルトガルのエストレモスとモンサラーシュという、超ド田舎で生活した(?)2週間の旅行記なんですが、ポルトガルに行ったことのあるひとなら思わず「うんうん。」とうなずいてしまうところ満載ですよ!
ボクのツボは、
1.Arroz de Marisco(アローシュ・ド・マリスコ/海鮮おじや)に何故か入ってるカニカマ
2.おじさんたちはみんなかぶってるハンチング
3.のんびりしてていいかげんでシャイな人々
ってトコです。
イラストもかわいくて、ポルトガルに興味あるひとだけでなく、ポルトガル未経験者にもぜひ読んでもらいたい1冊です。
きっとポルトガルに行きたくなりますよ。
(また行きたい、行きたいなあポルトガル・・・。)
k.m.p.の、ぐるぐるPAPER>>
- 関連記事
-
-
あずまきよひこ - よつばと! 4 (メディアワークス/2005) 2005/08/31
-
エレクトロ・ブック2010 (シンコーミュージック・エンタテイメント/2010) 2011/01/16
-
ele-king vol.1 (メディア総合研究所/2011) 2011/02/16
-
安彦良和 - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 10 (角川書店/2005) 2005/08/31
-
井口稔 & Su-Jine - ネットの中心でゴッゴルと叫ぶ? (秀和システム/2005) 2005/05/30
-
スポンサーサイト
- [2004/11/21 01:04]
- 本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/127-525b6bf7
- | HOME |
コメントの投稿