Surgeon - Food For Thought (dj-surgeon.com/2004)
- 音楽 S
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
- | [Edit]

Label: dj-surgeon.com
Format: MP3 (320kbps)
Released: 2004-01/2009-08-25
ダウンロード >> (ミラー >>)
ちと古いですが。
昨年の8月にSurgeonの公式サイトで公開されたミックスをご紹介。
元々、2004年1月にSurgeonのサイトで128kbpsで公開された音源なのですが。
今回Surgeon自身がマスターのDATからマスタリングし直して、320kbpsにエンコードして公開されたものです。
いつものSurgeonのミックスの通り。
Warp系音源、インダストリアル系音源満載。破壊力抜群。
今日現在、まだSurgeonのサイトからダウンロード出来るので。
まだの方はお早めにということで。
Tracklisting:
Shiver - Subsonic Soundscape
Autechre - Clipper
Surgeon - Exhibit
Scorn - Twitcher (Surgeon DNA remake)
Liaisons Dangereuses - Peut Etre ... Pas
AFX - Mighty Force
Monolake - Polaroid
Photek - Trans 7
Renegade Soundwave - Phantom
DHS - The House Of God (DHS remix)
Monolake - Cern
Autechre - Second Scepe
Tony Rohr - Lofishizzy
65D Mavericks - Earthbound (Surgeon remix)
Cane - FallCurve - Falling Free (Aphex Twin remix)
Dom and Rymetyme - Iceberg
Horace Andy - Money Money
Monolake - Stratosphere
British Murder Boys - Live Ritual No.1
Autechre - Second Bad Vilbel
Phantom Power - Can D
Nitzer Ebb - Smear Body
Meat Beat Manifesto - Mindstream (Aphex Twin remix)
Autechre - Cipater (Surgeon remake)
Denis Rusnak - Working Sister
British Murder Boys - Don't Give Way To Fear
Ed Rush, Optical and Fierce - Alien Girl
Autechre - Second Peng
Surgeon - Shaper Of The Unknown
- 関連記事
-
-
Shitmat - Hang The DJ (Wrong/2006) 2007/09/21
-
水曜日のカンパネラ - 鬼ヶ島の逆襲 LIVE at Liquidroom 2015/05/16
-
椎名林檎 [rock] 2004/09/28
-
Surgeon - Food For Thought (dj-surgeon.com/2004) 2010/02/11
-
Steve Aoki - Pillowface And His Airplane Chronicles (Thrive/2008) 2008/04/11
-
スポンサーサイト
- [2010/02/11 01:04]
- 音楽 S |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
硬質なAFXやAutechreの中にダブなHorace Andyとか、前代未聞と言うかSurgeonしかやらならそう…ハードミニマルよりも更に過激な選曲ですな。
流行廃りに影響されない人なので、自分の中では非常に信頼のおけるアーティストです。
流行廃りに影響されない人なので、自分の中では非常に信頼のおけるアーティストです。
>> マチュさん
このひとWarp系好きですよね。
AFXやAutechreをこんな過激な流れでかけるひとはそうそういないです。大好きだ!
少し前のFACTで公開されてたShedのミックスは近いテイストでしたが。
AFXやAutechreをこんな過激な流れでかけるひとはそうそういないです。大好きだ!
少し前のFACTで公開されてたShedのミックスは近いテイストでしたが。
お久しぶりです!
いただきました。好きモンにはたまらん選曲です。
この人のmix現場で何回か経験してますが、ハードミニマル一辺倒でなくこのmixの様に幅を利かせていて、毎度毎度彼の懐の深さを思い知らされています笑
いただきました。好きモンにはたまらん選曲です。
この人のmix現場で何回か経験してますが、ハードミニマル一辺倒でなくこのmixの様に幅を利かせていて、毎度毎度彼の懐の深さを思い知らされています笑
>> ヨサさん
このひとの幅の広さ=懐の深さは、結局ルーツであるインダストリアル好きから来ているのでしょう。
意外と、決して本人はテクノのど真ん中をやってる意識はなかったりするのかも。
意外と、決して本人はテクノのど真ん中をやってる意識はなかったりするのかも。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1273-1561b41c
- | HOME |
コメントの投稿