【ワイン】 Crasto Douro D.O.C. 2007
- ワイン
- | トラックバック(0)
- | コメント(15)
- | [Edit]

今年の正月に澳門で買ったポルトガルのドウロワイン。
色は黒に近い濃い赤。樽の香りが強く、食欲(いや飲欲か)をそそられる。ずっしりとした深みのある味。けっこうぶどうの辛さも感じる。パンチの効いた1本。うん、かなり旨いス。コスパを考えても、やはりポルトガルワインは澳門で買うのがイチバンだな(もちろんポルトガル以外で、という意味)。
- 関連記事
-
- 【ワイン】 Azinhaga do Monte Tinto Vinho Regional 2007 (2010/12/28)
- 【ワイン】 CAVA 1+1=3 Brut (2010/12/28)
- 【ワイン】 Crasto Douro D.O.C. 2007 (2010/09/24)
- 【ワイン】 CAVA Pupitre Brut (2010/08/28)
- 【ワイン】 Fita Azul Celebration Reserva Seco (2010/08/21)
- [2010/09/24 20:34]
- ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(15)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
>> 師匠
これはええのですか?
確かに美味しかったですが。
吾々のことなので、そんなに高いワインではなかったハズですよ。
確かに美味しかったですが。
吾々のことなので、そんなに高いワインではなかったハズですよ。
いいワインは必ずしも値段とは比例しない。
ワインに限らずすべての酒に言える事だけど。
カザルなんかはそのいい見本だよね。
要は飲んだ本人が満足して楽しくなればいい訳だし。
だからポルトガルワインは探しがいがある。
その点、びびぱん家はいいのを見つけるのがうまいと思うよ。
ストックをちょっと寄越せ!!
ワインに限らずすべての酒に言える事だけど。
カザルなんかはそのいい見本だよね。
要は飲んだ本人が満足して楽しくなればいい訳だし。
だからポルトガルワインは探しがいがある。
その点、びびぱん家はいいのを見つけるのがうまいと思うよ。
ストックをちょっと寄越せ!!
>> 師匠
> いいワインは必ずしも値段とは比例しない。
珍しく(?)含蓄のあるお言葉、その通りですね。
これからも自分たちの満足出来るワインを探し出したいものです。
> ストックをちょっと寄越せ!!
取りに来て下さい。
来週です。ヨロシク。
珍しく(?)含蓄のあるお言葉、その通りですね。
これからも自分たちの満足出来るワインを探し出したいものです。
> ストックをちょっと寄越せ!!
取りに来て下さい。
来週です。ヨロシク。
>珍しく(?)
いつもお兄さんはマジメなのだ <誰が
来週か
月末だったらいいお土産が出来たのだが。
いる?>お土産
いつもお兄さんはマジメなのだ <誰が
来週か
月末だったらいいお土産が出来たのだが。
いる?>お土産
>> 師匠
ん? なんでしょう。
秋の特産物
ヒント : Fields of gold
ヒント : Fields of gold
>> 師匠
何にせよ、くれるものはいただきます(笑)
当てないと送ってあげないよ (^へ^)ヒヒヒ
黒糖さんち行きだな(^へ^)うしし
>> 師匠
※?
あぁ、cocteauさんSting好きですからね。
松茸とかも欲しいです。
送って下さい!
あぁ、cocteauさんSting好きですからね。
松茸とかも欲しいです。
送って下さい!
いやいや、それStingとは関係ないです。
もっとも、それを盗んだらPoliceに捕まりますがね(^へ^)
さてさて、謎は深まるあるものとはなにか?
>松茸とかも欲しいです。
カップヌードルの事かい?
三分間 まつだけ
もっとも、それを盗んだらPoliceに捕まりますがね(^へ^)
さてさて、謎は深まるあるものとはなにか?
>松茸とかも欲しいです。
カップヌードルの事かい?
三分間 まつだけ
>> 師匠
うーん、わからん・・・。
師匠、おくちチャック!
師匠、おくちチャック!
第二ヒント
USA
USA
>> 師匠
お※でしょ、ウフフ・・・。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1361-f5ead1bb
- | HOME |
コメントの投稿