当blogの危機にあたって僕が取った行動。
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(22)
- | [Edit]
突然ですが、当blogは今、存続の危機に瀕している。
などと書くと少々大げさに思われるかも知れないが、マヂでそうなんである。
僕は普段家で音楽を聴くことはあまりしなくて、痛勤電車でiPodを使って聴くことがほとんどだった。
このblogに取り上げる音盤も、多くは痛勤電車で聴き込んでからエントリにしたものがほとんどなんである。
しかし、今や痛勤電車で音楽を聴く機会は激減したと言って良い。
原因は、運動不足解消のために先月から始めた自転車通勤にある。
まぁ仕事や天候の都合から毎日ではないのだが、クロスバイクで45~50分ほど走って通勤するのはなかなかに気持ちが良く、ちょっとクセになっている。
チャリで走りながらヘッドフォンをしている自転車通勤ニストも多く見かけるが、危険なので僕は一切やらないことに決めている。
そんなわけで最近は音楽を聴く時間が少ないわけなのだ。
しかしこれではイカン。
このままではこのblogは冗談抜きで本当にビールblogになってしまう。
そんな危機感を感じた僕は、自宅での音楽ライフを充実させるために、この度新兵器を導入したのです。

それがこの、リビングの吹き抜けの梁にぶら下げた黒い物体。
何だかわかりますか?
"波動スピーカー" です。

フルレンジのスピーカーユニットが円筒の両端に取り付けられたスピーカーなんですが、無指向性で音の定位点がないので設置場所を考える必要がなく、非常に面白い聴こえ方がするんです。
わが家の場合、ロフト(オレ部屋)のCDJ/ミキサーにもつないでるので、色々と遊べます。
これの超デカイの作ってクラブとかに導入したらめちゃくちゃ面白いと思うんだけどなぁ。
誰かやってくれないかなぁ。
ちなみに僕の波動スピーカーは自作制作者の方に試作品をもらったもの。
制作依頼等、問い合わせはこちらまでメールを。
rokunamonja[at]ymail.plala.or.jp
([at]を "@"に置き換えてください)
まぁ自作制作者って僕の父親なんですけどね。
そんなわけで宣伝エントリでした。
などと書くと少々大げさに思われるかも知れないが、マヂでそうなんである。
僕は普段家で音楽を聴くことはあまりしなくて、痛勤電車でiPodを使って聴くことがほとんどだった。
このblogに取り上げる音盤も、多くは痛勤電車で聴き込んでからエントリにしたものがほとんどなんである。
しかし、今や痛勤電車で音楽を聴く機会は激減したと言って良い。
原因は、運動不足解消のために先月から始めた自転車通勤にある。
まぁ仕事や天候の都合から毎日ではないのだが、クロスバイクで45~50分ほど走って通勤するのはなかなかに気持ちが良く、ちょっとクセになっている。
チャリで走りながらヘッドフォンをしている自転車通勤ニストも多く見かけるが、危険なので僕は一切やらないことに決めている。
そんなわけで最近は音楽を聴く時間が少ないわけなのだ。
しかしこれではイカン。
このままではこのblogは冗談抜きで本当にビールblogになってしまう。
そんな危機感を感じた僕は、自宅での音楽ライフを充実させるために、この度新兵器を導入したのです。

それがこの、リビングの吹き抜けの梁にぶら下げた黒い物体。
何だかわかりますか?
"波動スピーカー" です。

フルレンジのスピーカーユニットが円筒の両端に取り付けられたスピーカーなんですが、無指向性で音の定位点がないので設置場所を考える必要がなく、非常に面白い聴こえ方がするんです。
わが家の場合、ロフト(オレ部屋)のCDJ/ミキサーにもつないでるので、色々と遊べます。
これの超デカイの作ってクラブとかに導入したらめちゃくちゃ面白いと思うんだけどなぁ。
誰かやってくれないかなぁ。
ちなみに僕の波動スピーカーは自作制作者の方に試作品をもらったもの。
制作依頼等、問い合わせはこちらまでメールを。
rokunamonja[at]ymail.plala.or.jp
([at]を "@"に置き換えてください)
まぁ自作制作者って僕の父親なんですけどね。
そんなわけで宣伝エントリでした。
- 関連記事
- [2010/11/29 14:18]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(22)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
まったく同じくです。
自転車楽しいんですよねー。
最近いじり倒してます。
自転車楽しいんですよねー。
最近いじり倒してます。
驚き
blogの危機で心配しましたが、音楽メディアもどうなっていくのか、音楽を何曲聴けるのか。時々考えることがあります。イヤホン嫌いなほうなので、ますます聴く時間は少ないです。
うわーーーすげーーーーー!!!!高田純次のバズーカーみたい!!!!
いいなーいいなーーー
そうそう、私も最近何聞いてるんかよく判らないわ。
それに、これと言ってブログに書くことも無いから一層のこと辞めてしまおうかなんて考えたりね。実際。
いいなーいいなーーー
そうそう、私も最近何聞いてるんかよく判らないわ。
それに、これと言ってブログに書くことも無いから一層のこと辞めてしまおうかなんて考えたりね。実際。
てか、ビビンバタソのパピーすげーーーーー!!!!!!!!
途中まで読んで
電車で他のお客さんから音漏れを指摘されたのかと思っちゃいました。
自分の生活の中で、音楽を聴く時間を確保するのって、意外と難しいもんです。仕事に要する時間、ハード的な制限、住宅事情、人間関係、、、色んなパラメータが絡んできますもんね。
僕の場合は、以前"音楽"のせいで音楽が聴けない状態が続いていました。バイヤーをやっていた頃、海外から鬼のように届くプロモ聴くのに精一杯で、好きな音楽を聴く時間が確保できなかったんです。当時は、耳が4つ欲しかったです。
自分の生活の中で、音楽を聴く時間を確保するのって、意外と難しいもんです。仕事に要する時間、ハード的な制限、住宅事情、人間関係、、、色んなパラメータが絡んできますもんね。
僕の場合は、以前"音楽"のせいで音楽が聴けない状態が続いていました。バイヤーをやっていた頃、海外から鬼のように届くプロモ聴くのに精一杯で、好きな音楽を聴く時間が確保できなかったんです。当時は、耳が4つ欲しかったです。
存続の危機、とまではいかないまでも、私も最近ブログやる気があんまりないんですよねぇ。
更新したらしたでジャニーズばかりになっちゃうし(笑)
まぁジャニーズ・ブログとしての認知も少しずつ上がってきているので、それはそれでうれしいんですけどね。
う~ん、がんばらねば
更新したらしたでジャニーズばかりになっちゃうし(笑)
まぁジャニーズ・ブログとしての認知も少しずつ上がってきているので、それはそれでうれしいんですけどね。
う~ん、がんばらねば
タイトルを見て、ドキッとしちゃいました。
ヤ○トの波動砲みたく、かっちょいい。
お父様グッジョブです。
ヤ○トの波動砲みたく、かっちょいい。
お父様グッジョブです。
>> lapinさん
lapinさんは自転車関係のツイートも多いですもんね。
僕もいじり倒せるようになれるまで頑張ります。
僕が自転車通勤が楽しいなと思ったのは、寄り道の可能性が無限にあるところです。
電車だとこうはいかない。
僕もいじり倒せるようになれるまで頑張ります。
僕が自転車通勤が楽しいなと思ったのは、寄り道の可能性が無限にあるところです。
電車だとこうはいかない。
>> 存在する音楽さん
僕も今後人生でどれだけの音楽を聴くことが出来るか考えたことがあるんですけど、実はそれほどたくさん聴けないんですよね。
新しい音楽はこの瞬間にも世界中で生まれているというのに!
だからこそ出会いを大事にしたいと思います。
新しい音楽はこの瞬間にも世界中で生まれているというのに!
だからこそ出会いを大事にしたいと思います。
>> lune太くん
早朝バズーカではありません。
もしよかったら買ってあげて(笑)
チミのblog辞めるのはもったいないよー。
もしよかったら買ってあげて(笑)
チミのblog辞めるのはもったいないよー。
>> mizutaさん
それかiPodが壊れたかどっちかですよね、この話の流れだと。
それにしても「"音楽"のせいで音楽が聴けない状態」とは壮絶ですね。
ヘカトンケイル・システムが欲しいですね(伝わらない例え)。
それにしても「"音楽"のせいで音楽が聴けない状態」とは壮絶ですね。
ヘカトンケイル・システムが欲しいですね(伝わらない例え)。
>> shooterさん
> ジャニーズ・ブログとしての認知も少しずつ上がってきている
それってスゴイことなんじゃないですか!?
ミニマル、日本語ラップ、メタル、そしてジャニーズまで、shooterさんのblogは懐が深過ぎます。
それってスゴイことなんじゃないですか!?
ミニマル、日本語ラップ、メタル、そしてジャニーズまで、shooterさんのblogは懐が深過ぎます。
>> kohさん
お買い上げ(制作依頼)よろしくお願いします(笑)
波動スピーカーなんてもんがあるんですね~。初めて知りました!! パーチーしたとき、すげえ活躍してくれですねえ。何アレ?って感じで、最高のツカミじゃないでしょうか(笑)
車を運転してて思うんですけど、自転車乗ってるひとって、交差点であんまり左右確認しないで、バーっと走ってるひと多いんですよねえ。けっこう怖いです。びびんばさんも気をつけてください(笑)でも、これからの季節は寒そう…
車を運転してて思うんですけど、自転車乗ってるひとって、交差点であんまり左右確認しないで、バーっと走ってるひと多いんですよねえ。けっこう怖いです。びびんばさんも気をつけてください(笑)でも、これからの季節は寒そう…
すみませんびびんばさん、何ですか?Bass-bin? :)
>> bigflagさん
気をつけます・・・。
確かにクルマ運転してるときは自転車は怖いですからね。
波動スピーカーは、今のところ、スピーカーとして認識してもらえないことがほとんどです(笑)
確かにクルマ運転してるときは自転車は怖いですからね。
波動スピーカーは、今のところ、スピーカーとして認識してもらえないことがほとんどです(笑)
>> JordyVision
あぁ、なるほどね~!
分かったわよ!ありがとうね。;)
分かったわよ!ありがとうね。;)
>> JordyVision
おぉ、分かりましたか。
>>びびんば
はい、分かった。
Acoustics. Warm sound. ズゲー!
I'm learning a little bit about speakers. This gives new insight.
Acoustics. Warm sound. ズゲー!
I'm learning a little bit about speakers. This gives new insight.
beerblog歓迎しますが・・・
いつも、ビールねたも楽しく読ませていただいています。PWLあたりもテクノの文脈で語っていただけるとうれしいなって思っています。
先日横浜BankART Studio NYKで行われたパラパラのイベントにも行ってきました。
CDのベーチャン特集などは本当に良い特集と思います。mike inkさんなども日本で語り部がいないのでびびんばさんにも期待します。
先日横浜BankART Studio NYKで行われたパラパラのイベントにも行ってきました。
CDのベーチャン特集などは本当に良い特集と思います。mike inkさんなども日本で語り部がいないのでびびんばさんにも期待します。
>> おかのむぎさん
ありがとうございます。
まだユーロビート熱の冷めやらぬ秋頃に、PWL中心のユーロビートのミックスを作ろうと思い立ったのですが、時間がなくて出来ませんでした・・・。
"テクノ耳で聞くPWL特集" とかでもやりましょうかね(あっ、自分の首を絞めてる)。
まだユーロビート熱の冷めやらぬ秋頃に、PWL中心のユーロビートのミックスを作ろうと思い立ったのですが、時間がなくて出来ませんでした・・・。
"テクノ耳で聞くPWL特集" とかでもやりましょうかね(あっ、自分の首を絞めてる)。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1387-12909d1c
- | HOME |
コメントの投稿