Thomas Schumacher - Electric Ballroom (SMEJ/1999)
- 音楽 T
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

Label: SMEJ Associated Records (AICT 65-6)
Format: CD×2
Released: 1999
Amazon.co.jp >>
CDで聴くハードミニマル 第14回
場所をドイツへと移すと、ブレーメンから登場したThomas Schumacherが、ハードミニマルにより下地が作られたテクノシーンに、新たなハードテクノを投入し始める。その舞台となったのは、Dave Clarke『Red 2』によりトランスからシカゴ/ミニマルへとシーンの舵を切るきっかけを作り出したマンチェスターのレーベルBushであった。
Thomas Schumacherのサウンドは、ひとことで言えばヘヴィー。彼の作り出すキックは地の底から揺るがすかのような、これまでになく重低音の響くもの。同時に、単純でミニマルな構造のトラックではなく、展開や物語が用意された構成に凝ったものが多く、また、エレクトロやディスコ、ヒップホップなどを取り入れることが多いのも特徴だ。
このアルバムは、前年にBushからリリースされた1stアルバムを、ニホンのソニーが収録曲や曲順を編集し直した独自企画盤。比較的エレクトロ色の強かったオリジナルと比べて、ヘヴィーな4つ打ちのテクノトラックが多く収録されている。
スクラッチとピッチを上げたラップを大々的にフィーチュアした、ニホンでも大人気だった彼の代表曲「When I Rock」に始まり、中盤以降までその高いテンションを下げさせない。アルバムの構成としては個人的にはBush盤の方がよく練られていて完成度が高いとは思うが、ニホン盤にはボーナスディスクとして東京でのライヴ音源が付いてくるので、今からどちらか買うとすればニホン盤の方をオススメかな。
![]() | Electric Ballroom〔Japanese Edition〕 (1999/09/22) トーマス・シューマッハ 商品詳細を見る |
![]() | Electric Ballroom (1998/11/02) Thomas Schumacher 商品詳細を見る | ![]() | Electric Ballroom [12 inch Analog] (2006/05/01) Thomas Schumacher 商品詳細を見る |
1-01. When I Rock
1-02. The Simpleton
1-03. B.i.A.t.c.h.
1-04. Shelford Road
1-05. Suburban Bass (Demo Version)
1-06. Eighties (Rough Mix)
1-07. Rioter No.1
1-08. Ficken #3
1-09. Boogie Down (Zulu Funk Mix)
1-10. Smoker's Delight
2-01. Shelford Road (Live In Tokyo)
2-02. Ficken #3 (Live In Tokyo)
2-03. When I Rock (Live In Tokyo)
- 関連記事
-
- tofubeats - lost decade (2013/05/27)
- 田中知之 (FPM) - 渚音楽祭 presents In The Mix (2011/04/11)
- Thomas Schumacher - Electric Ballroom (SMEJ/1999) (2011/02/01)
- Tokyo Black Star - Black Ships (Innervisions/2009) (2009/09/27)
- Telefon Tel Aviv - Immolate Yourself (BPitch Control/2009) (2009/07/05)
- [2011/02/01 19:48]
- 音楽 T |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1417-73722d65
- | HOME |
コメントの投稿