Burger/Ink (Jörg Burger & Wolfgang Voigt) [minimal house]
- 音楽 B
- | トラックバック(2)
- | コメント(2)
- | [Edit]
Burger/Ink - [las vegas] (Harvest/1996/Matador/1998)
ザ・モダニストことヨルグ・バーガーと、マイク・インクことウォルフガング・フォイトがタッグを組んだアルバム。
ここでは柔らかい音色の心地良いミニマル・ハウスをやってます。
そして、アルバム・ラストのチルなブレイクビーツ曲がスバラカシイです。
1996年にヨルグ・バーガーのハーヴェストからリリースされましたが、ボクが持ってるCDは1998年に何故か米マタドールからライセンス・リリースされたものです。
ま、中身は一緒ですけどね。

ここでは柔らかい音色の心地良いミニマル・ハウスをやってます。
そして、アルバム・ラストのチルなブレイクビーツ曲がスバラカシイです。
1996年にヨルグ・バーガーのハーヴェストからリリースされましたが、ボクが持ってるCDは1998年に何故か米マタドールからライセンス・リリースされたものです。
ま、中身は一緒ですけどね。
- 関連記事
-
- Beltram & Program 2 - The Omen (R&S UK/1991) (2005/03/10)
- Bam Bam - Best Of Westbrook Classics (Tresor/1995) (2005/02/20)
- Burger/Ink (Jörg Burger & Wolfgang Voigt) [minimal house] (2004/12/06)
- Blankey Jet City [rock] (2004/11/05)
- [DJ Mix] British Murder Boys (Regis & Surgeon) [hard minimal] (2004/10/20)
- [2004/12/06 21:10]
- 音楽 B |
- トラックバック(2) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
やっとこそさアマゾンから届きましたが、これは気持ち良いですね。
GAS路線に近い感じだけどそれよりはビートがあって
現実と夢想の間な気分です。こんなの出てるなんて
全く気づかなかったですね。なんでこんなのが
ハーベストやマタドールから出たのか謎ですね
GAS路線に近い感じだけどそれよりはビートがあって
現実と夢想の間な気分です。こんなの出てるなんて
全く気づかなかったですね。なんでこんなのが
ハーベストやマタドールから出たのか謎ですね
マチュさん! 購入されたんですね。
気に入っていただけたようで、紹介した甲斐がありました!
気に入っていただけたようで、紹介した甲斐がありました!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/142-f0663dd4
Burger / Ink - [Las Vegas] (..
Amazonで詳しく見る世の中は広い物で自分の知り得ない音楽と言う物は一杯あります。絶え間なく新しい音楽は発信され続けているので、時として良質な音楽まで見落としてしまう事もあります。今回はたまたまケルンミニマリズム特集を組んでいた「びびんば」さんのHP、acid over
burger/ink /[las vegas](matador)CD
http://www.matadorrecords.com/ このアルバムは随分前にびびんばさんがケルン特集やってる時に紹介していて、気になって買ったはいいものの、気が付けば2年近くも寝かしていたというもの。 とりあえず聴いた最初の印象としては想像以上にユルイ。自分の中で Mike Ink
- | HOME |
コメントの投稿