砂原良徳 - liminal
- 音楽 S
- | トラックバック(2)
- | コメント(0)
- | [Edit]

Title: liminal
Label: Ki/oon Records
Catalog#: KSCL 1666-7
Format: CD+DVD
Released: 2011
[試聴]
[Amazon.co.jp] [iTunes Store]
ゼロ年代の幕開けを告げた、と思われた前作『Lovebeat』は、実は90年代の幕引きを図った作品であった。
『Lovebeat』からほぼきっかり10年後に発表された本作『liminal』を聴くと、どうもそう思わざるを得ない。
1995年のソロデビュー作『Crossover』以降のまりんの作品を時系列に聴いていくと、本作は昨年のシングル『Subliminal』を経て、なお『Lovebeat』と地続きの作品であるように聴こえる。それは研ぎすまされた音色であったりぴんと張りつめた空気感のある空間処理だったりするのだが、同時に『Lovebeat』とは明らかに違っている部分がある。エッジの鋭く透明感のある純度の高い音像はさらに進化し、音楽の構造はより抽象的に、そしてより切迫した空気感に。果たしてここに希望の光はあるのだろうか。
こういうフォーマット然としない電子音楽って、少し前ならRaster-Notonとかから出ていてもおかしくないと思うけど、やはりKraftwerkの血は確実に感じるし、図太いエレクトロなビートのおかげで案外すんなりと聴かせて、そして聴き手に意識させないまま精神の内面を無慈悲にえぐり取っていく。
『Cruise』(過去記事)のときに書いたとおり、現在の石野卓球は狭義のテクノとでも言うべき音楽をやっているが、今のまりんは広義のテクノとしか言いようがない音楽を、たった独りで押し進めている。
3・11以降の世界の、これはサウンドトラックになる。
(今から買うなら是非初回限定のDVD付を手に入れてほしい。まりん監督作品「LOVEBEAT (Live at Liquidroom 2009)」も良いのだけれど、「subliminal」のPVがかなりキてるので観ておこう。)
![]() | liminal(初回限定盤)(DVD付) (2011/04/06) 砂原良徳 商品詳細を見る | ![]() | liminal (2011/04/06) 砂原良徳 商品詳細を見る |
![]() | Subliminal (2010/07/28) 砂原良徳 商品詳細を見る |
Disc-1/CD
01. The First Step (Version liminal)
02. Physical Music
03. Natural
04. Bluelight
05. Boiling Point
06. Beat It
07. Capacity (Version liminal)
08. liminal
Disc-2/DVD
01. subliminal
02. Wave Motion (Version2)
03. LOVEBEAT (Live at Liquidroom 2009)
- [2011/04/16 11:22]
- 音楽 S |
- トラックバック(2) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1437-e6f5443e
liminal : 砂原良徳
liminal
【形】
《心理学》閾の、〔光や音などを〕感知できるか否かの境目にある
liminal : 砂原良徳
震災の影響を受けて発売延期された、まりん10年ぶりの新作。この作品はもはや今年最大の衝撃作にして問題作と言い切ってもいいでしょう。それぐらい、今の
Yoshinori Sunahara - Liminal (Ki/oon Records:KSCL 1666-7)
Amazonで詳しく見る(初回限定盤) Amazonで詳しく見る
日本のテクノ…と言うよりは電子音楽と言うジャンルにおいて金字塔となった"Lovebeat"(過去レビュー)から10年、ようやく待ちに待った砂原良徳のオリジナルアルバムが到着。余りにも完璧過ぎたあのエレクト...
- | HOME |
コメントの投稿