Acid Junkies - Part 1
- 音楽 A
- | トラックバック(0)
- | コメント(5)
- | [Edit]

Title: Part 1
Label: Djax-Up-Beats
Catalog#: DJAX-UP-144
Format: 12"
Released: 1992
[試聴]
[Amazon.co.jp] [iTunes Store]
はい、思いつきで突発的に旧譜を取り上げるコーナー! DEATH!
90年代、オランダのDjax-Upの中でも特に人気の高かったテクノユニット、Acid JunkiesのデビューEP。彼らは90sアシッド・リヴァイヴァルの申し子みたいなもんですね。チープでエグいアシッドサウンドと、どこかかわいらしい雰囲気が特徴で、それは一連のスマイルマークのアートワークにも現れていると思う。
A面はストレートなオールドスクール・アシッド。もちろん原則として大好きなんだけれど、
Tracklisting:
A1. Sector 9
A2. Sector 8
A3. Sector 7
B1. Drone Zone 000
B2. Discomaniak
B3. Short On Acid
B4. Acid Inferno
- 関連記事
- [2011/04/17 01:56]
- 音楽 A |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
Machines from hellが好き。http://www.youtube.com/watch?v=11DVQ7w7xHM
Boomboomboomboom!へへ。黄色ビニールバージョンが持てます。
Boomboomboomboom!へへ。黄色ビニールバージョンが持てます。
リッチーやハードフロアなんかの計算しつくされた緻密なプログラミングとは真逆で、かなり単純な思いつきで作ってる感じがありますよね。
初期衝動に忠実な感じ。まさにパンク。
初期衝動に忠実な感じ。まさにパンク。
>> ジョーディ
> 黄色ビニールバージョンが持てます。
すげえ!
I have not found it.
僕は「Acid Love Making」が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=xybnRayWd_A
すげえ!
I have not found it.
僕は「Acid Love Making」が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=xybnRayWd_A
>> 909さん
オリジナル・シカゴアシッドにも通じる、ラフな感じが好きです。
【お詫び】
記事中に何故か大幅な勘違いがありましたので一部削除(取り消し線)しました。
聴き直したら全然シュランツでもラガでもなかった・・・。
記事中に何故か大幅な勘違いがありましたので一部削除(取り消し線)しました。
聴き直したら全然シュランツでもラガでもなかった・・・。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1438-70417c84
- | HOME |
コメントの投稿