ノースリーブス - キリギリス人 (初回生産限定盤A)
- 音楽 N
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

Title: キリギリス人 (初回生産限定盤A)
Label: Epic Records Japan
Catalog#: ESCL-3964
Format: AAC
Released: 2013/01/16
[試聴]
[Amazon.co.jp] [iTunes Store]
AKB関連はshooterさんのVinylismにまかせればいいかとも思ったけど、多分書いてくれなさそうなので。
AKB48のグループ内ユニット、ノースリーブスの9thシングルが4種類出ていて、その中の1枚に入ってる小嶋陽菜のソロ曲を石野卓球が書き下ろしています。
・・・って1文にまとめて書いたけど、この1文に込められた情報を理解するのに、俺はどれほどの時間を要したことか!
先ずはAKBのメンバーのソロ曲を卓球が作ったらしい、という情報をニュースサイトかどこかで目にしたところから始まる。で、発売日になって "小嶋陽菜" というアーティスト名のシングルを探すわけだが、これがいっこうに見つからない。そりゃそうですよ、そんなCD出てないんだもの。
さすがに2週間くらい経って、これはおかしいときちんと調べ直したら、どうやらノースリーブスっていうユニットのシングルに各メンバーのソロ曲がボーナストラック的に収録されていて、それらの曲が入ってるシングルは初回限定で、しかもメンバー3人のソロ曲は3種類のシングルに分けてバラ売りされているようなのだ。AKBとか何の知識も興味もない人間からすると、いきなりこれはちょっとハードルが高過ぎたわ。そんなグループ内ユニットのことなんて知らないもの。いや、わかってるって、おニャン子クラブで言うところの後ろ指さされ組みたいなもんでしょ・・・?
その後、卓球の曲は初回生産限定盤Aに入ってる「MY SHINING STARS」って言う曲であること、他のメンバーのソロ曲はそれぞれ小室哲哉と川本真琴が手がけたことなどが判明(俺の中で)。結局初回限定CDとか探さなくてもiTSで見つかりました。
前置きが長くなったけど、卓球が書き下ろした小嶋陽菜の「MY SHINING STARS」。透明感のあるピアノの旋律が非常に美しい、比較的スローなBPM120くらいのバレアリックなハウスという、めちゃくちゃ意外な作風。これはまたまたファンのひいき目かも知れないけど名曲来ましたね。昨年から卓球はリミックスを中心にメジャーワークをいくつかこなしていて、一部は当blogでも取り上げてきた通り、その質の高さには舌を巻く。
ちなみに、この「MY SHINING STARS」の仮歌を務めたのは篠原ともえなのだそうで、そちらの音源もぜひ聴きたいところだ。何らかのかたちで発表してくれないかしら。
え? ノースリーブス本来のシングル曲については、って? 言わせんなよ。
![]() | キリギリス人(初回生産限定盤A)(DVD付) (2013/01/16) ノースリーブス、小嶋陽菜 他 商品詳細を見る | ![]() | キリギリス人(初回生産限定盤B)(DVD付) (2013/01/16) ノースリーブス、高橋みなみ 他 商品詳細を見る |
![]() | キリギリス人(初回生産限定盤C)(DVD付) (2013/01/16) ノースリーブス、峯岸みなみ 他 商品詳細を見る | ![]() | キリギリス人 (2013/01/16) ノースリーブス 商品詳細を見る |
Tracklisting:
1. ノースリーブス - キリギリス人
2. ノースリーブス - いーんじゃね?
3. 小嶋陽菜 - MY SHINING STARS
4. ノースリーブス - キリギリス人 (Instrumental)
5. ノースリーブス - いーんじゃね? (Instrumental)
6. 小嶋陽菜 - MY SHINING STARS (Instrumental)
- 関連記事
-
-
Nagai Eri - Cat Worship (ACV/1996) 2005/08/03
-
Neil Landstrumm - Brown By August (Peacefrog/1995) 2008/02/02
-
Noir - Satisfied 2012/11/29
-
Nightmares On Wax - A Word Of Science (Warp/1991) 2007/10/03
-
Nathan Fake - Dinamo (Traum Schallplatten/2005) 2007/01/20
-
スポンサーサイト
- [2013/02/16 13:06]
- 音楽 N |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
僕もこの曲を聴いた時、
「卓球さんってこんな曲も作れるんだ!」
と驚きました。
これまで女性アーティストに提供してきた曲は
基本的にBPM早めでテンションが高いものが
多かったので・・・
借り歌の篠原バージョン、すごい聴きたい!
ちなみに限定盤Bに入ってる、小室さんが
提供した「ふと思うコト」もイイっすよー。
「卓球さんってこんな曲も作れるんだ!」
と驚きました。
これまで女性アーティストに提供してきた曲は
基本的にBPM早めでテンションが高いものが
多かったので・・・
借り歌の篠原バージョン、すごい聴きたい!
ちなみに限定盤Bに入ってる、小室さんが
提供した「ふと思うコト」もイイっすよー。
AKB!
卓球いろいろとやってるんですねー
それよりも、びびんぱさんが この曲に至る過程がとても面白かったです。
それよりも、びびんぱさんが この曲に至る過程がとても面白かったです。
>> kohさん
そうですね、木村カエラとかPUFFYとか。
篠原ともえは木村カエラのときも仮歌を歌いにスタジオに呼ばれたらしいですね(笑)
https://twitter.com/tomoeshinohara/status/290801517366243328
篠原ともえは木村カエラのときも仮歌を歌いにスタジオに呼ばれたらしいですね(笑)
https://twitter.com/tomoeshinohara/status/290801517366243328
>> 存在する音楽さん
まぁAKBみたいなもんにカネ使いたくはなかったんですけど、仕方がないです。
ホントのことさ〜
こんにちは。
卓球が参加、というのはナタリーで知りました。秋某氏がミュージシャンとしてネームバリューのある人達を起用したのにちょっと驚きました。
アイドルを使って音楽的実験を試みるという手法は昔からあったと思いますか、この人はあくまで(パンクな意味では一切なく)素人っぽいのを好むというか音楽的な面で注目されたくない、別にされる必要もないと考えてそうな印象がありました。メインターゲットもそう思ってるだろうなって(「そんな事ない!」って人はメインターゲットじゃないだろうし)
個人的にAutumn元氏はあくまで「アニメじゃない」の人ですね。…伝わらないかな?このネタ。
そう言えば卓球、コメントを求められて差し入れの事しか語ってなかったですね(笑)。
卓球が参加、というのはナタリーで知りました。秋某氏がミュージシャンとしてネームバリューのある人達を起用したのにちょっと驚きました。
アイドルを使って音楽的実験を試みるという手法は昔からあったと思いますか、この人はあくまで(パンクな意味では一切なく)素人っぽいのを好むというか音楽的な面で注目されたくない、別にされる必要もないと考えてそうな印象がありました。メインターゲットもそう思ってるだろうなって(「そんな事ない!」って人はメインターゲットじゃないだろうし)
個人的にAutumn元氏はあくまで「アニメじゃない」の人ですね。…伝わらないかな?このネタ。
そう言えば卓球、コメントを求められて差し入れの事しか語ってなかったですね(笑)。
>> 赤い惑星さん
そういや「アニメじゃない」はAutumn元さんでしたね。
差し入れのカステラがどこのものだったのか、カステラ好きとしては大いに気になるところです。
差し入れのカステラがどこのものだったのか、カステラ好きとしては大いに気になるところです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1660-497ca7f0
- | HOME |
コメントの投稿