電気グルーヴ ツアーパンダ2013 @ Zepp Namba 2013/2/28
- パーティー/ライヴ
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
- | [Edit]

初めての難波のZepp。エントランスには、マネージャーのミッチーが自分でクルマで運んだと言う「Missing Beatz」のPVで登場した卓球と瀧の顔面人形が展示されていた。でもこの人形って、PVを撮影したタイに捨てて帰ってきたって言ってなかったっけ?
物販で買ったパンダTシャツを早速着込んで出陣。なんか、なつかしい昔のツアーTシャツとかを着ているお客さんが多かったなー。みんな物持ち良い(俺も持ってるけど)。あと、今回子連れのお客さんが何組かいたのが新たな衝撃でした。前回は男性客の毛根死んでる率の増加が衝撃だったけど、そちらの方はもう安定した状況で(笑)
ライヴの1曲目はニューアルバム『人間と動物』から来るだろうと予想していたらその通りで、アルバム1曲目の「The Big Shirts」からスタート。何故か、台車の荷台にあぐらを組んだ卓球を瀧が押して歩くスタイルで電気の2人が登場したのだけれど、おそらく曲名に引っ掛けてるのであろう大きいサイズの白いワイシャツを2人ともダボッと着ていて、それが白衣に見えるから、どう見ても気違いの入院患者だよあれ。たぶんテレビだと途中で止められるレヴェルのヤヴァさを醸し出していた。
サポートメンバーはおなじみagraphこと牛尾憲輔。でも前回観た時はあそこにいたのは故Kagamiだったなーとちょっとしみじみしたり。
「Missing Beatz」、「Shame」、「Shameful」といったニューアルバム周辺曲で会場をあたため、逆にセンチメンタルな曲なので今回のライヴではやらないだろうと思っていた「Slow Motion」もシレーッとやったし、「Hi-score」、「モンキーに警告」、「B.B.E.」なんてなナツカシ曲もやってくれた。全体としては、前回のツアー "叫び始まり 爆発終わり" のセットに新曲を加え、曲数をしぼってコンパクトにまとめた、という印象だな("叫び始まり 爆発終わり" のセットリスト参照して下さい)。
卓球さんは終始楽しそうにしていて、これあれだ、DJのときと同じサービス精神旺盛の躁状態だ。いっぽうの瀧さんは、基本的にカール・ハイドと同じくロックスター気質だということに気付いた。マイクスタンドが身体の一部と化していたり、客の煽り方、そして自分の見せ方(魅せ方)、ね。
とりあえず満足。楽しかった!
卓球さんは「大阪いいよ!」「また近いうちに来ます。」と言ってたけど、それ、5年前も言ってたよ。つまり、次に電気で大阪来るのはまた5年後ということか・・・。
![]() | 電気グルーヴ、石野卓球とその周辺。: アイデア特別編集 (2013/03/12) 不明 商品詳細を見る | ![]() | ピエール瀧の23区23時 (2012/10/17) ピエール瀧 商品詳細を見る |
![]() | 人間と動物(初回生産限定盤)(DVD付) (2013/02/27) 電気グルーヴ 商品詳細を見る | ![]() | 人間と動物 (2013/02/27) 電気グルーヴ 商品詳細を見る |
![]() | 人間と動物 [Analog] (2013/03/27) 電気グルーヴ 商品詳細を見る | ![]() | Missing Beatz (2013/01/16) 電気グルーヴ 商品詳細を見る |
ツアーパンダ2013 @ Zepp Namba セットリスト:
01. The Big Shirts
02. Missing Beatz
03. Shame
04. Shameful
05. ズーディザイア
06. モノノケダンス
07. Slow Motion
08. アルペジ夫とオシ礼太
09. Disco Union
10. Hi-Score
11. モンキーに警告
12. B.B.E. (Bull Beam Express)
13. P
14. キラーポマト
15. Prof. Radio
16. Oyster (私は牡蠣になりたい)
17. Upside Down
18. The Words
19. Flashback Disco
20. Shangri-La
21. 少年ヤング
22. N.O.
23. あすなろサンシャイン
24. レアクティオーン
アンコール
25. 電気グルーヴのSteppin' Stone
26. カフェ・ド・鬼 (顔と科学)
- 関連記事
-
- Sence Of Wonder presents Spectrum @ ACDC; gallery 2013/03/30 (2013/04/02)
- NN6 (Namekuji Night 6) @ VedetteBoite 2013/3/9 (2013/03/12)
- 電気グルーヴ ツアーパンダ2013 @ Zepp Namba 2013/2/28 (2013/03/03)
- water and desert @ Vi-code 2013/01/05 (2013/01/06)
- 上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト "MOVE" Japan Tour 2012 @ オリックス劇場 2012/12/07 (2012/12/09)
- [2013/03/03 23:18]
- パーティー/ライヴ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
レポありがとうございます!
子連れ客ですか…
こんなところにも高齢化の波が(笑)
瀧=カール・ハイド説、説得力ありすぎ。
ようやく自分の立ち位置を確認できた、みたいな。
卓球さんは、リック・スミスにダレン・エマーソンを
プラスして2で割った感じかな。
子連れ客ですか…
こんなところにも高齢化の波が(笑)
瀧=カール・ハイド説、説得力ありすぎ。
ようやく自分の立ち位置を確認できた、みたいな。
卓球さんは、リック・スミスにダレン・エマーソンを
プラスして2で割った感じかな。
>> kohさん
うーん、あまり濃いライヴレポートにはならなかったかもですね。
セットリストだけ楽しんで欲しい(笑)
> 卓球さんは、リック・スミスにダレン・エマーソンを
プラスして2で割った感じかな。
いやいや、卓球さんは、カール・ハイドにダレン・エマーソンをプラスして2で割った感じですよ。
リック・スミス枠は現在不在です(笑)
セットリストだけ楽しんで欲しい(笑)
> 卓球さんは、リック・スミスにダレン・エマーソンを
プラスして2で割った感じかな。
いやいや、卓球さんは、カール・ハイドにダレン・エマーソンをプラスして2で割った感じですよ。
リック・スミス枠は現在不在です(笑)
楽しかったですよねー!
セットリストUPありがとうございます。
私も親子連れにはビックリしました。凄いですよねー。
卓球がご機嫌そうだったのが一番可愛かったです(o^^o)
セットリストUPありがとうございます。
私も親子連れにはビックリしました。凄いですよねー。
卓球がご機嫌そうだったのが一番可愛かったです(o^^o)
>> appieさん
ほんと楽しかったですね。
卓球さんはDJ時もいつもゴキゲンなので、こちらもついつい楽しくなってしまいます。
卓球さんはDJ時もいつもゴキゲンなので、こちらもついつい楽しくなってしまいます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1669-2718d28c
- | HOME |
コメントの投稿