Jackmaster YOSHIKI - Jackmaster YOSHIKI is Dead
- 音楽 J
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

Title: Jackmaster YOSHIKI is Dead
Label:
Catalog#:
Format: MP3
Released: 2013/05/05
[試聴/ダウンロード]
[Amazon.co.jp] [iTunes Store]
アシッド・コンピTB or not TBシリーズ(過去記事1・過去記事2・過去記事3)なんかの首謀者であるtecraがJackmaster YOSHIKIの名前で発表した作品のコンピレーション(のダウンロード版)。一応このリリースを持ってアシッド的な作風のものは一区切りとのことだ。
アルバム全体をおおまかに分けると、ブリーピーなミニマル、レイヴィーなハード・アシッド、グルーヴィーなアシッドハウス、の順に収められている。収録曲は微妙に既発曲のヴァージョン違いだったりもするが、やはり僕は後半のアシッドハウス集に勢いと魅力を感じてしまう。
僕は、彼に限らず、ネットや同人イベントで作品を発表している何人かのひとたちの音楽を、昔からテクノを聴いているようなひとたちにも届いて欲しいとずっと思ってるけど、なかなかその断絶を埋める力にはなれなくてもどかしさを感じることがある。
逆説的ではあるけど、テクノに関しては、ネットでフリーで音楽を公開するよりも、ヨーロッパなどのレーベルからリリースされないと、より広い層には聴かれないという状況がある。tecraさんには以前、確か『braille ep2』のデモを聴かせてもらった時だったと思うが、ネット・リリースじゃなくて海外のレーベルに送ってみたら、と言ってみたことがある。あの侘寂が滲出したようなミニマル・ダブはちょっとほかで聴いたことがないものだったからだ。それに対しては、まだそこまでのスキルがないので…、みたいに返された。僕は、そういうの同人根性って言うんですよ悪い意味で、と思ったけど、めんどくさくなってそこで会話(Twitterのメッセージ)は終わった。
まぁ僕なんかに言われるまでもなく、みんな海外の(に限らず、だけど)レーベルにデモを送ったりしてるのかも知れないけど、て言うか、そういう旧来の手法を嫌ってネット・リリースを選んでいるひともいるんだろうけど。
余計なお世話か。
あと、このコンピと同時に、コンピには未収録の同タイトルのトラックも公開されている。これがどぎついレイヴィーなアシッド・チューンなのであわせて聴きたい。
ところで「ヤサイマシマシッド」を改めて聴いて気づいたけど、これってきっと「ムジナ2」だよね?(笑)
Tracklist:
01. Glay Stork
02. Orange
03. ヤサイマシマシッド
04. Otoha Clash
05. Buff Clan
06. Pyper Luw
07. ときめきTonight
08. Kick It!!
Jackmaster YOSHIKI is Dead by tecra/Jackmaster YOSHIKI
Tracklist:
01. Jackmaster YOSHIKI is Dead
- 関連記事
-
- junyamabe - Serenade EP (2017/10/24)
- James Ruskin - Point 2 (2014/06/09)
- Jackmaster YOSHIKI - Jackmaster YOSHIKI is Dead (2013/05/22)
- Johannes Heil - Lifesigns EP (2013/03/17)
- Joris Voorn vs Moby - After The After (2012/03/27)
- [2013/05/22 12:28]
- 音楽 J |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1706-694c0313
- | HOME |
コメントの投稿