VA - Raster-Noton. Archiv 1 (Raster-Noton/2004)
- 音楽 VA
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
- | [Edit]

アルヴァ・ノトことカールステン・ニコライ主宰のRaster-Notonのコンピ。
梅田のタワーレコードで1,040円で買いました。
痛勤音楽さんのレヴューを読むと、どうやら『Wire』誌の付録だったものを正規リリースしたものみたい。
この辺の音は世間で何と呼ばれているのかよく知りませんが、最近ちょっと興味が湧いて来たのでとりあえずコンピを買ってみた次第(安かったしな)。
アルヴァ・ノトは坂本龍一と共作したことで名前だけは知ってたけど、ちゃんと聴くのはこれが始めて。
プチプチ、ピキピキいう電子ノイズ、パルス音で奏でられた、例えるなら、氷と精密な硬化プラスティックで作られたような音楽?
家のでかいスピーカで聴いたら、予想以上にアグレッシヴでとても気持ちよかった(特にアルヴァ・ノトの曲と、池田亮司の関わってるトラックがサイコー)。
もしかするとクリックやエレクトロニカの延長線上にある音楽なのでしょうか?
ボクにはケルンの電子ミニマルの延長線上に感じられましたが。
それにしても、音楽をアートとして捉えている連中の音楽は面白いですね。
パッケージング・デザインからしてカッコイイです。
逆に、音楽をトータル・アートの一部としてしか捉えていないひとの音楽はとてもつまらないですが(微妙な違いのようですが、この差は大きいと思います)。
ともあれ、今後はこんな感じのを漁っていくつもりです。
Tracklist:
01. φ + noto - mikro makro clear series
02. pixel - scrapple from the apple raster-post
03. senking - lift raster-static
04. COH - silence is golden raster-static
05. robert lippock - close clear series
06. w. basinski - shortwavemusic clear series
07. liima - versions kangaroo
08. signal - lines sonar-limited
09. cyclo - c7 clear series
10. ryoji ikeda - 0'12"32* 20' to 2000
11. ryoji ikeda - 0'12"34* 20' to 2000
12. signal - waves sonar-limited
13. byetone - oacis oacis-box
14. m. akiyama - arterial raster-post
15. komet - band oacis-box
16. noto - time dot 20' to 2000
17. signal - spiral unreleased
18. noto - mm unreleased
01. φ + noto - mikro makro clear series
02. pixel - scrapple from the apple raster-post
03. senking - lift raster-static
04. COH - silence is golden raster-static
05. robert lippock - close clear series
06. w. basinski - shortwavemusic clear series
07. liima - versions kangaroo
08. signal - lines sonar-limited
09. cyclo - c7 clear series
10. ryoji ikeda - 0'12"32* 20' to 2000
11. ryoji ikeda - 0'12"34* 20' to 2000
12. signal - waves sonar-limited
13. byetone - oacis oacis-box
14. m. akiyama - arterial raster-post
15. komet - band oacis-box
16. noto - time dot 20' to 2000
17. signal - spiral unreleased
18. noto - mm unreleased
- 関連記事
-
-
VA - Remix Trax Volume7 Cosmic Soul Issue (Meldac/1994-07-21) 2005/01/26
-
VA - Frogman Presents Spunky Chorus (Sony/1995) 2006/07/24
-
VA - Sudd. Is Dead (Sudd./2008) 2008/12/18
-
VA - Best Of Italian House (Low Price/1994) 2005/03/22
-
Profan [techno/click house] 2004/12/01
-
スポンサーサイト
- [2005/02/02 13:32]
- 音楽 VA |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんばんは。dharmagreg@痛勤音楽です。お邪魔します。これは仰る通り間違いなくミニマルの流れですが、ちょっと奇形です。是非、Hi-Fi Headphoneでも聴いてみてください。お奨めします。では、今後ともよろしくお願いします。
おぉう 奇遇ですね。
僕も今日コレを原付に乗りながら聴いてました。
凍てつく風×この音楽で、もうそれはそれは寒さ倍増でした(笑)
僕も今日コレを原付に乗りながら聴いてました。
凍てつく風×この音楽で、もうそれはそれは寒さ倍増でした(笑)
> dharmagregさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
なるほど。それではボクは奇形ミニマルと勝手に呼ぶことにします。
フリーク・ミニマルかな(あ、ちょっとかっこいいかも・・・)。
> kinya_0805さん
おぉう、そいつは寒そうだ(笑)。
ボクはもう原付きには乗らないことにしていますが、
運転にはお気をつけ下さい。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
なるほど。それではボクは奇形ミニマルと勝手に呼ぶことにします。
フリーク・ミニマルかな(あ、ちょっとかっこいいかも・・・)。
> kinya_0805さん
おぉう、そいつは寒そうだ(笑)。
ボクはもう原付きには乗らないことにしていますが、
運転にはお気をつけ下さい。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/174-38881400
- | HOME |
コメントの投稿