いたる 香林坊店 (金沢)
- 酒場放浪記
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]
以前より、金沢の居酒屋のレヴェルは高いという話は耳にはさんでおりました。
金沢といえばやはり鮮度のいい魚介。しかも安いんだって。
これは行ってみなくてはなりません〜(こえぴょん)。
ということで、先日2泊3日で金沢に遠征してきました。
もちろん目的は北陸で水揚げされる海の幸、そしてお酒です。
いたるは金沢市内に3店舗ある居酒屋で、今回吾々がおじゃましたのは香林坊店。
まずはおビールで乾杯。

経済的だという理由でピッチャーで頼みました。ヱビスですね。
いたるは、日本酒は純米、ビールは麦100パーセント、というこだわりを持っているお店なのだそうです。

ハイ来ました刺身の盛り合わせ。文句なしに旨いですね。
あとトコブシとかいろいろ旨いもんを頼んだのだけれど写真がありません(すんません)。
ヱビスのピッチャーを2杯ほどやっつけたあと、日本酒に移ります。

ハイこれ何だかわかりますか?
"香箱の酔っ払い蟹" というものです。
香箱蟹(北陸地方で獲れる雌のズワイガニ)を日本酒に2週間漬け込んだものなんですね。今回、実はこの酔っ払い蟹を目当てに、いたるに来たのでした。
これ、日本酒じゃなかったら何飲むっていうんですか!?、っていうくらい日本酒に合いました。破壊力抜群。
旨い海の幸をたらふく食べて、お酒もかなり飲んだはずなのに安かった。ひとり6千円くらい。
確かに金沢の居酒屋おそるべし。
で、このあと地ビールの専門店、カクテルの飲めるバー、とはしごしながら僕は手袋を片方なくし、金沢初日の夜は更けたのでした…。
金沢といえばやはり鮮度のいい魚介。しかも安いんだって。
これは行ってみなくてはなりません〜(こえぴょん)。
ということで、先日2泊3日で金沢に遠征してきました。
もちろん目的は北陸で水揚げされる海の幸、そしてお酒です。
いたるは金沢市内に3店舗ある居酒屋で、今回吾々がおじゃましたのは香林坊店。
まずはおビールで乾杯。

経済的だという理由でピッチャーで頼みました。ヱビスですね。
いたるは、日本酒は純米、ビールは麦100パーセント、というこだわりを持っているお店なのだそうです。

ハイ来ました刺身の盛り合わせ。文句なしに旨いですね。
あとトコブシとかいろいろ旨いもんを頼んだのだけれど写真がありません(すんません)。
ヱビスのピッチャーを2杯ほどやっつけたあと、日本酒に移ります。

ハイこれ何だかわかりますか?
"香箱の酔っ払い蟹" というものです。
香箱蟹(北陸地方で獲れる雌のズワイガニ)を日本酒に2週間漬け込んだものなんですね。今回、実はこの酔っ払い蟹を目当てに、いたるに来たのでした。
これ、日本酒じゃなかったら何飲むっていうんですか!?、っていうくらい日本酒に合いました。破壊力抜群。
旨い海の幸をたらふく食べて、お酒もかなり飲んだはずなのに安かった。ひとり6千円くらい。
確かに金沢の居酒屋おそるべし。
で、このあと地ビールの専門店、カクテルの飲めるバー、とはしごしながら僕は手袋を片方なくし、金沢初日の夜は更けたのでした…。
- 関連記事
-
- Kamikaze (北堀江) (2014/09/29)
- 瀬戸内鮮魚料理店 (高松) (2014/09/18)
- いたる 香林坊店 (金沢) (2014/01/25)
- ふくみ屋 福島別館 (福島) (2014/01/24)
- 仔牛屋 (千日前) (2013/08/03)
- [2014/01/25 16:06]
- 酒場放浪記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1805-75cdece1
- | HOME |
コメントの投稿