Keiichiro Shibuya - ATAK 000 (ATAK/2004)
- 音楽 S
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

別に懐古趣味に浸るつもりじゃないんだけど、いつのまにやら「テクノ」と呼ばれる音楽のほとんどが、決まりきったスタイルやフォーマットに納まってしまって、革新性とは無縁のものになってしまった気がします。
まあ、音楽として生き残るために、あえて自らをフォーミュラ化する道を選んだと言えないこともないですが。
ただ、ロックがそうなるのに30年もの月日を費やしたことを思えば、テクノが実質10年ほどでそうなっちまったのはちと早すぎるかなと。
そんな中で、ボクが現在でも「テクノ」を感じるのが、Raster-Notonの音楽だったり、昨日に引き続き紹介するこのATAKの音楽だったりする訳です。
これは昨年末に出たATAKの最新作にして、レーベル主宰者渋谷慶一郎の初ソロ作品。自らのソロのために、000番をずっと取っておいたそうです。
ジャケットがただの真っ白いデジパックで、ATAKの作品にしてはフツーだなあと思いながら家に帰って封を開けたところ、指触りが紙とは違う。
なんかしっとりしてる、ラバーみたいな感じ(素材が何なのかはわかりません)。
さわった感触もデザインのうち、ということでしょうか。
デジパック自体結構お金かかると聴いたことありますけど、ATAKはほんとパッケージングに力入れてんなあと思います。
音のほうは、ちりちり、ぴちぴち、しゃりしゃり、ぎーん。
- 関連記事
- [2005/02/17 17:35]
- 音楽 S |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/182-1994121a
- | HOME |
コメントの投稿