【ビール】 ビアフェス大阪2014 (2014/7/20)  



ビアフェス大阪2014 >>

今年もクラフトビール最大のイベント、ビアフェスに参加しました。僕は今年で6年連続6回目の参加となります。
昨年同様ビアフェスが独自に開発したという試飲専用のベストアロマグラスを手に、今年は総勢6名の精鋭たち(初参加者2名を含む)で挑みました。
このベストアロマグラス、結構容量があるので、1杯50mlの試飲イベントという建前とは裏腹に、それ以上グラスに注いでくれるブルワリーのスタッフも多く、実際どれくらいの量を飲んだのかは判然としません(笑)
では、今回僕が飲んだビールを、iPhoneのメモ帳を見ながら振り返ってみます。

足柄地ビール シトラス
霧島ビール ゴールデン
道頓堀地ビール ケルシュ
富士桜高原麦酒 シュヴァルツヴァイツェン
OH!LA!HO BEER 夏仕込みヴァイツェン
風の谷のビール 贅沢ピルス
金しゃちビール ゴールデンエール
大山Gビール インペリアルラガー
日本クラフトビール 東京ホワイト
日本クラフトビール 東京ブロンド
日本海倶楽部 ダークラガー
松江ビアへるん しんじ湖夕陽ビール
大山Gビール グランセゾン
常陸野ネストビール ニッポニア
シュレンケルラ ラオホメルツェン
金しゃちビール ペールエール
胎内高原ビール ラオホ
ヘリオス 星空のポーター
エストレーリャ・ガリシア
富士桜高原麦酒 アロマヴァイツェン
富士桜高原麦酒 カッパーヴァイツェン
松江ビアへるん 縁結麦酒スタウト
金しゃちビール ゴールデンエール (2杯目)

計23杯。思ってたよりもたくさん飲んでたな、という印象。今年はフルーツビールの種類が減ってきているように思います。あと、僕は今回飲まなかったけど、日本酒酵母を使用したビールが2種類ほど出展されていたのが今後の新しい流れになるかも、という予感。
今年のビアフェスは、沖縄、台北、東京、大阪(今日まで)と終わってしまったけど、今後、名古屋、横浜、香港と順次開催されるとのこと。僕はまた来年も大阪に参加します。

See you next year, BeerFes2015!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

1リットルの涙ならぬ1リットル越えのビール。

すごいな〜

素晴らしい。

途中判らんようになりそうやけど、ちゃんとメモしてるところがびびんばさんっぽいね。イイね!
  • [2014/07/23 22:49]
  • |
  • 酒場放浪記ファン子
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

酒場放浪記ファン子さん

そらそうよ、blogのためだもん。
さすがに全てのビールの写真は撮れなかったけど。
来年はチャレンジするわー。
  • [2014/07/23 23:05]
  • |
  • びびんば
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1873-0da0560e