Andy Vaz - Herz Jesu Church (Realjo[k]erecordings/2004)
- 音楽 A
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
- | [Edit]

コレ限定100枚とか書いてたけどホントかね。
ポスポスって感じのおとなしめのキックの音が淡々と繰り返されるクリック・どミニマルで、浮遊感のあるシンセとサンプルのウワものが気持ちいいです。
ただ、ボクはshooterさんと逆で、以前出てた『Live in Tokyo』(Live @ Ism 2002-09-22) のほうが、奇ッ怪な電子音がハネていて、よりライヴ感とドライヴ感もあって好きでした。
- 関連記事
-
- Astro Age Steel Orchestra - Happy Living (Sony/1994) (2005/04/14)
- Armando - Trax Classix (Trax/2005) (2005/03/15)
- Andy Vaz - Herz Jesu Church (Realjo[k]erecordings/2004) (2005/03/05)
- Alva Noto + Ryuichi Sakamoto - vrioon (Raster-Noton/2002) (2005/02/26)
- OST - The Acid House (EMI/1998) (2005/01/28)
- [2005/03/05 13:17]
- 音楽 A |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
100枚限定は紛れもなく嘘じゃないでしょうかw
ユニオンなど最近になっても再入荷してるし。
僕も何度か買おうと思って、CDRだからやっぱ辞めるかと
悩んでその繰り返しです。聴いてみたい!
ユニオンなど最近になっても再入荷してるし。
僕も何度か買おうと思って、CDRだからやっぱ辞めるかと
悩んでその繰り返しです。聴いてみたい!
やっぱ嘘なのかあ・・・。
プリンタブルCD-Rにインクジェットプリンタで印刷した手作り感あふれるw
一品なんですけどねえ。
ファンキーミニマルなのは『Live in Tokyo』のほうなんだけど、
この『Herz Jesu Church』は1,300円と、生活応援価格なのでw
決して買っても損ではないと思いますよ。
プリンタブルCD-Rにインクジェットプリンタで印刷した手作り感あふれるw
一品なんですけどねえ。
ファンキーミニマルなのは『Live in Tokyo』のほうなんだけど、
この『Herz Jesu Church』は1,300円と、生活応援価格なのでw
決して買っても損ではないと思いますよ。
ライヴ感とか求めると『Live in Tokyo』の方が確かにいいかもしれませんね。今回のは一応リスニング向けを意識したものらしいので、そこらへんで好みが分かれるのかもしれませんね。
初めまして。Herz Jesu Churchのリリース責任者です。
本品は本当に100枚しか作成しておりません。
というか100枚も売れないのです。汗)
REALJO[K]Eは安い、手軽、レアをモットーとしております。
今後ともサポートよろしくお願いいたします。
本品は本当に100枚しか作成しておりません。
というか100枚も売れないのです。汗)
REALJO[K]Eは安い、手軽、レアをモットーとしております。
今後ともサポートよろしくお願いいたします。
初めまして。本当に限定100枚だったんですね。
皆の衆! 今のうちに買え!!(笑)
RealJokerさん、これからも面白いリリースを期待しています。
ところで、リンクからRealJokerさんのサイトに飛べないんですが…?
皆の衆! 今のうちに買え!!(笑)
RealJokerさん、これからも面白いリリースを期待しています。
ところで、リンクからRealJokerさんのサイトに飛べないんですが…?
ありがとうございます!
RJサイトはまだ準備中でして大した内容は記載しないつもりですが、
もしお時間ありましたら本家fat32のほうをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
RJサイトはまだ準備中でして大した内容は記載しないつもりですが、
もしお時間ありましたら本家fat32のほうをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/190-0b8fcdc0
- | HOME |
コメントの投稿