Portable - Live at Yellow 2004.07.22 (Realjo[k]erecordings/2004)
- 音楽 P
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
- | [Edit]

こちらはクリックと言うよりか、トライバルで土着的なリズムとヴォイス・サンプル、それから意外とねちっこいベースラインが特徴的です。
それでもそんなにしつこく感じないのは、ヨーロッパ的なウワものの音色とメロディーのおかげかな?
- 関連記事
-
- Pardon Kimura - Locals (Blues Interactions/1999) (2005/04/22)
- PC & Strictly - Blech II -Blechsd?ttir: The Nexus Phase- (Warp/1996) (2005/03/08)
- Portable - Live at Yellow 2004.07.22 (Realjo[k]erecordings/2004) (2005/03/05)
- Pentax (Reinhard Voigt) [click/deep minimal] (2004/12/18)
- ピエール瀧とベートーベン [taki] (2004/12/13)
- [2005/03/05 13:18]
- 音楽 P |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
これも実は持ってるんだけど紹介し忘れてました。
この人が以前出していたライヴCDRってもっと淡々とした感じだったんだけど、今回のはわりと起伏がありますよね。
これも私は結構お気に入りです。
この人が以前出していたライヴCDRってもっと淡々とした感じだったんだけど、今回のはわりと起伏がありますよね。
これも私は結構お気に入りです。
> 以前出していたライヴCDR
そんなのも出てるんですか。
実はこのひとのことはほとんど知らないんですけど、
淡々とした感じのも聴いてみたい!
そんなのも出てるんですか。
実はこのひとのことはほとんど知らないんですけど、
淡々とした感じのも聴いてみたい!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/191-0dd216c8
PORTABLE/LIVE CDR
ちょっと前にビビンバさんがポータブルのライヴCDRを紹介していたので、ポータブル好きの私としては負けられないと彼が今まで出したライブCDRをまとめてご紹介。 なぁんて書き始めたのはいいんだけど書くことあんまりないんだよね。今まで何度か書いてるけど、.....
- | HOME |
コメントの投稿