Towa Tei "Cute" Release Party In Osaka @ CCO名村造船所跡地 2015/10/31
- パーティー/ライヴ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

覇楼宇陰(はろうういん/from 民明書房)のこの日、テイトウワのニューアルバム『Cute』のリリース・パーティーで面白そうなDJの人たちのプレイが聴けそうなイベントがあったので、名村
あ、相変わらずイベントレポを書くのは苦手なので、箇条書き形式で手短に。
▼北加賀屋の駅に着いたら、駅のコンビニというかキオスクにDJ Tasaka氏みたいな
▼TremorelaさんのDJ、ハウスやディスコっぽいのからゴリゴリなトラックまでかかって楽しかった。思わずShazamした終盤にかけてた曲、Fonoの「Real Joy」ってトラックがカッコよかったです。
▼さっき駅で見かけたひとがアッパーでキャッチーな、これぞTasaka節と思うようなディスコ・トラックを次々とかけて、その安定感と楽しさにすっかりやられてしまった(ご本人でした・笑)。
▼Tasakaの合間にLicaxxxをチラ見。ディープめのテクノ/ミニマルをかけておられました。実物も美人ですね。
▼ダダさま、割とファンキーな感じの4つ打ちが多くて、だいぶお客さん集まってきた。
▼セク山さんは超楽しかった! ベタっちゃあベタなんだけど。
▼初めて生で聴くまりんのDJ(ライヴは観たことあるけど)。スポーティーなテックハウスって感じで、有無を言わさず淡々と、延々と踊らされる感じは、ああ、昔のテクノのクラブってこんな感じだったなぁとちょっと懐かしくもあり。
▼SekitovaはKozeあたりの変なテクノをたくさんかけてて面白かった。
▼Taihei Koyamaさん、存じ上げない方だったけど、終始懐かしい90年代歌モノUSハウスって感じで、今この辺のかけるDJって少ないよなぁ(隙間産業)とたいそう楽しゅうございました。
▼本日の主役、テイ・トウワ氏のDJ。この日はポップなクラブトラック寄りの曲をかける営業スタイルに徹していたのかな。それまでのアクトとくらべて高音がキンキンに出過ぎていて耳が疲れてしまった。でも来年出るMetafiveのアルバムから何曲か聴けたのは良かった。
▼やはりイベントの性格上、テイトウワっぽい風貌のひとや高橋幸宏っぽい風貌のひとが何人かいて、そのことをハロウィンにからめてツイートしたらテイトウワ本人に拾われて、その後さらにそれが高橋幸宏本人にも拾われてしまい、けっこう大変なことになってしまった。
▼イベント終わりに難波で行ったちゃんこ鍋屋が安くて美味しかったです。
- 関連記事
-
- 水曜日のカンパネラ ワンマンライブツアー ジパング @ umeda AKASO 2015/11/27 (2015/11/28)
- OHH_CHANOMA #2 @ SOCORE FACTORY 2015/11/06 (2015/11/07)
- Towa Tei "Cute" Release Party In Osaka @ CCO名村造船所跡地 2015/10/31 (2015/11/01)
- MINAMI WHEEL 2015 EXTRA EDITION @ なんばHatch 2015/10/10 (2015/10/13)
- Grateful Beer Live Festival '15 @ CCO名村造船所跡地 2015/09/06 (2015/09/09)
- [2015/11/01 19:10]
- パーティー/ライヴ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/1992-d8731448
- | HOME |
コメントの投稿