大衆酒場 長久酒場 (白浜)
- 酒場放浪記
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]
白浜の観光名所であり、夏には海水浴客で賑わう白良浜に面した場所に、長久酒場はあります。その様態は、まるで長久酒場の建物だけ異空間から転送されてきたかのように、周りの風景から浮いています(笑)
そもそも長久酒場は、『居酒屋紀行』等の著書で知られる太田和彦氏が "日本三大居酒屋" のひとつとして名前を挙げたことで知られるわけですが、この日本三大居酒屋、太田和彦氏がどの著書あるいは媒体で名前を挙げたのか、そのソースがいまいちハッキリしないのと、参照元によってその3軒の居酒屋が、明治屋(大阪)・長久酒場(和歌山)・岸田屋(東京)の3軒であったり、明治屋(大阪)・斎藤酒場(東京)・大甚(名古屋)の3軒であったりと、その表記にも揺れが見られて、確定した情報がどうにも得られません。ひとつ言えることは、どちらの3軒にも名前が挙がっている大阪・天王寺の明治屋のスゴさが際立つということです(明治屋もいつか当blogでレビューしたいなと思っているのですが、あそこ店内写真撮影禁止だからなぁ…)。
ちなみに5年前にふらっと長久酒場に立ち寄ったときは満席で断念しており、念願の初訪問(今回はフラレたくなかったのでひと月前に予約入れた)。

先ずは海の幸、刺身の盛り合わせ。
マグロ、平目、流れ子(トコブシ)、イカ。

おでん。ちくわ、牛すじ、厚揚げをチョイス。

そしてふぐの唐揚げ。
ちなみにビールは生がスーパードライ、瓶はヱビス、キリンラガー、スーパードライ、白浜産クラフトビールのナギサビールから選べます。

〆は和歌山らしく、さんま寿司。もちろん自家製です。

長久酒場、キレイなお店でやもすれば高級感さえあるたたずまいながらも、お店の雰囲気もお客さんも、その名の通り大衆的でした。
このあとはハマギンザに移動して、飲みますね〜。では。(びび類)

そもそも長久酒場は、『居酒屋紀行』等の著書で知られる太田和彦氏が "日本三大居酒屋" のひとつとして名前を挙げたことで知られるわけですが、この日本三大居酒屋、太田和彦氏がどの著書あるいは媒体で名前を挙げたのか、そのソースがいまいちハッキリしないのと、参照元によってその3軒の居酒屋が、明治屋(大阪)・長久酒場(和歌山)・岸田屋(東京)の3軒であったり、明治屋(大阪)・斎藤酒場(東京)・大甚(名古屋)の3軒であったりと、その表記にも揺れが見られて、確定した情報がどうにも得られません。ひとつ言えることは、どちらの3軒にも名前が挙がっている大阪・天王寺の明治屋のスゴさが際立つということです(明治屋もいつか当blogでレビューしたいなと思っているのですが、あそこ店内写真撮影禁止だからなぁ…)。
ちなみに5年前にふらっと長久酒場に立ち寄ったときは満席で断念しており、念願の初訪問(今回はフラレたくなかったのでひと月前に予約入れた)。

先ずは海の幸、刺身の盛り合わせ。
マグロ、平目、流れ子(トコブシ)、イカ。

おでん。ちくわ、牛すじ、厚揚げをチョイス。

そしてふぐの唐揚げ。
ちなみにビールは生がスーパードライ、瓶はヱビス、キリンラガー、スーパードライ、白浜産クラフトビールのナギサビールから選べます。

〆は和歌山らしく、さんま寿司。もちろん自家製です。

長久酒場、キレイなお店でやもすれば高級感さえあるたたずまいながらも、お店の雰囲気もお客さんも、その名の通り大衆的でした。
このあとはハマギンザに移動して、飲みますね〜。では。(びび類)

- 関連記事
-
- 酒菜 きく家 (金沢) (2019/04/30)
- 海鮮処 函館山 (函館) (2017/11/21)
- 大衆酒場 長久酒場 (白浜) (2017/05/24)
- 若鶏時代 なると 本店 (小樽) (2016/08/30)
- 居酒屋割烹 源左ェ門 (金沢) (2016/01/28)
- [2017/05/24 00:10]
- 酒場放浪記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
おでんので汁の色がええ感じやなって思うのと、季節じゃない秋刀魚の寿司はどうなのかってのと、お造りがちょっとええ感じのイカやなって思ったのと。
ちな、うちにいたビールおじさんはキリンが一番ファンタスティックやと言うてた。そしてサントリーにもビールがあることに衝撃を受けてた。私はよく分からん。
ちな、うちにいたビールおじさんはキリンが一番ファンタスティックやと言うてた。そしてサントリーにもビールがあることに衝撃を受けてた。私はよく分からん。
魚おばさん
おでんのでぢるはとてもあっさりしていて、さんま寿司の秋刀魚は酢で〆ていてもともと保存食だから1年中食べられているのだよ。お造りはどれもおいしかった。
サントリーはウヰスキーのイメージが強いのかな?
サントリーはウヰスキーのイメージが強いのかな?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/2136-d423457d
- | HOME |
コメントの投稿