(食)ましか (大阪・肥後橋)

(食)ましか(「マエショクマシカ」と読みます)、場所は肥後橋というか江戸堀あたり。
酒屋がやっててソムリエがいる、ワインの品揃えが豊富な、さいきんお気に入りの居酒屋風イタリアンです。

生ビールとグラスワインはセルフサービス。
生ビールはジョッキを冷蔵庫から取り出し、オート生ビールディスペンサーにジョッキを設置してボタンを押すだけ。
グラスワインのグラスは店員さんに持ってきてもらうのだったと思う。こちらも機械のボタンを押すだけ。

写真はある日のフードメニュー。
食べ物はお店入口すぐのカウンターで注文。席まで運んでくれます。会計は帰るときにまとめて。

ワインの品揃えが豊富、とか書いておきながら、まずは冷たいビールでのどの渇きをうるおす(『酒場放浪記』のナレーションを思い浮かべて)。
生ビールの銘柄は「アサヒ 生ビール」。通称「青生」とか「マルエフ」とか呼ばれてるやつです。飲めるお店はなかなか希少。さっぱりとしてるのでスーパードライと違っていくらでも飲める。

ついついたのんでしまうもち豚のパテ。肉感あってウマい。

シャレオツ〆鯖。

安定のメンチカツ。

いつもたのんでしまう安ウマスパークリング。

ポルトガルワインもあるよ。これはダォンの赤。

がっつりとしたお肉もいただけます。これはどっかの和牛の炭火焼きとかだったかな…(基本酔ってるのでおぼえてない)。

イタリアンなのでパスタはマジで何食ってもウマい。
しらすをなんかしたタリアテッレ。

タラの白子とカラスミをどないかしたやつ。

これは写真だけでは何かわからんと思うけど、トリュフのタヤリン。卵黄を練り込んだオレンジ色のパスタ(タヤリン)のあさり出汁のクリームソースに、トリュフがたっぷりと。このお店の定番メニューなので必ずたのみましょう。
お店の雰囲気的には数杯サク飲みして次の店に行くのが粋だとは思うものの、料理がどれも美味しいのと周りにあまり他の店がないのでついつい長居してしまいます。で、長居するとそれなりの値段になってしまうという…
関連ランキング:バル・バール | 肥後橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅
- 関連記事
-
-
Kamikaze (大阪・北堀江) 2014/09/29
-
都島 上邑 (大阪・都島) 2023/01/21
-
広坂ハイボール (金沢) 2023/03/25
-
(食)ましか (大阪・肥後橋) 2021/01/15
-
Kamekichi (大阪・谷町四丁目) 2022/12/03
-
スポンサーサイト
- [2021/01/15 13:36]
- びびグルマン(ex.酒場放浪記) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/2220-e7c49acf
- | HOME |
コメントの投稿