Abe Duque - So Underground It Hurts (Abe Duque/International DeeJay Gigolo/2004)
- 音楽 A
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
- | [Edit]

おかげさまで首凝りは取れたけど、案の定頭痛は出てくるわ、食事中に歯の詰め物は取れるわ、さんざんでしたわ。
そして今日もこの記事をアップしたら仕事に出かけなければなりません。
さて、先日紹介したミス・キティンのリミックス・ミニアルバム『Mixing Me』でアシッドなミックスを披露していて興味を持ったAbe Duque(エイヴ・デューク。以下「阿部さん」と呼ぶ)のアルバムを早速注文しました(先週の水曜に注文して金曜の晩にはウチのポストに刺さってた。相変わらず早いわ、Amazon.co.jp)。
阿部さんの名前は最近時たま耳にするものの、一体何者?、と思って調べてみたところ、このひと、ニューヨークを拠点にKirlian(カーリアン)名義でアシッドやエクスペリメンタルな変態テクノやってたひとやん!
かつてディスコBからアルバムを3枚ほど出しているので、今回のジゴロからのリリースは全く不思議じゃないですね。
迂闊にも(?)試聴せずに注文したので、全編アシッドなアルバムだと思い込んでいたんやけど、聴いてみたらワイルドで泥臭い感じのロウビートのエレクトロやハウスがほとんどで、アシッドはそのまんまな曲名「Acid」の1曲のみでした。
何かね、アンドリュー・ウェザオールのような不良のニオイがプンプンしますよ。
まあ、阿部さんの場合はおそらくフェイクなんだろうけど。
Amazon.co.jp >>
さて、仕事に出かけますかな…。
- 関連記事
-
- AFX - Hangable Auto Bulb EP 1&2 (Warp/1995) (2005/06/15)
- AFX - Analogue Bubblebath 5 (unreleased) (Rephlex/1995) (2005/06/12)
- Abe Duque - So Underground It Hurts (Abe Duque/International DeeJay Gigolo/2004) (2005/06/04)
- Astro Age Steel Orchestra - Happy Living (Sony/1994) (2005/04/14)
- Armando - Trax Classix (Trax/2005) (2005/03/15)
- [2005/06/04 17:38]
- 音楽 A |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/251-0abeddc5
【CD紹介#64】Abe Duque\"So Underground It Hurts\"
よーやっと 寒さも緩んできました。ね。ココに来て。
そして、これから気候が暖かくなってくのにつれ、野外フェスの
開催も段々と増えてきます。ね。
俺はと言えば 今年も 例年通り、春の渚音楽祭で
野外初め。します(予)。
出演者も まだ あまり発表されてませんが、4/12...
- | HOME |
コメントの投稿