Kerrier District - Kerrier District (Rephlex/2004)
- 音楽 K
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]
"acid over the rainbow" 1周年を記念して何か企画しよーかなー、と考えていたのですが、気付けばとっくに1周年過ぎてしまっていました(笑)。
とりあえず "acid over the rainbow" 第1回を再録してみます。
以下、2004年6月8日の第1回 "acid over the rainbow"。
こないだ琉球ディスコ買おうと思って梅田のタワレコに行ったんですよ。
そしたらルーク・ヴァイバートの変名アルバムが出てるじゃないですか。
しかもリフレックス(エイフェックスツインの主催するレーベル)から。
年末にワープから本名名義でアルバム出たばっかりやのになー。
珍しく4つ打ち、っていうかディスコハウス。
リフレックスから出たということは、真面目にやってる訳じゃないんやろうか。
去年エレクトラグライドで来阪した時のDJは、いわゆるドリルンベースとブレイクコアを混ぜたような激ハードコアなプレイで楽しかったけど。
(2004-06-08)
第1回でKerrier Districtって、マニアックすぎますな。
まあコレ以降もルーク・ヴァイバートの音源は色々取り上げてますが。
今思い出したけど、第1回にコレを取り上げるか、SlamのDJ Mix取り上げるか、ずっと考えてたんですわ。
そのSlamのDJ Mix、未だに取り上げられてません(笑)。
とりあえず "acid over the rainbow" 第1回を再録してみます。
以下、2004年6月8日の第1回 "acid over the rainbow"。

そしたらルーク・ヴァイバートの変名アルバムが出てるじゃないですか。
しかもリフレックス(エイフェックスツインの主催するレーベル)から。
年末にワープから本名名義でアルバム出たばっかりやのになー。
珍しく4つ打ち、っていうかディスコハウス。
リフレックスから出たということは、真面目にやってる訳じゃないんやろうか。
去年エレクトラグライドで来阪した時のDJは、いわゆるドリルンベースとブレイクコアを混ぜたような激ハードコアなプレイで楽しかったけど。
(2004-06-08)
第1回でKerrier Districtって、マニアックすぎますな。
まあコレ以降もルーク・ヴァイバートの音源は色々取り上げてますが。
今思い出したけど、第1回にコレを取り上げるか、SlamのDJ Mix取り上げるか、ずっと考えてたんですわ。
そのSlamのDJ Mix、未だに取り上げられてません(笑)。
- 関連記事
-
- VA - Kyoto Jazz Massive (For Life/1994) (2005/09/25)
- Kagami - The Broken Sequencer (Frogman/1998) (2005/07/30)
- Kerrier District - Kerrier District (Rephlex/2004) (2005/06/22)
- Kraftwerk - Minimum-Maximum [English] (EMI/2005) (2005/05/15)
- [DJ Mix] DJ Koze [minimal house] (2004/10/23)
- [2005/06/22 13:14]
- 音楽 K |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/259-49f44bc0
- | HOME |
コメントの投稿