Christopher Just - Let There Be Pop ~Remixes from 1995 to 2003~ (Giant Wheel/2002)
- 音楽 C
- | トラックバック(1)
- | コメント(6)
- | [Edit]

このアルバムは、彼の手がけた他アーティストのリミックスをコンパイルしたもの。
ディスコ、エレクトロ、ハウス、そして変態テクノと、振り幅はかなり大きいですが、このひと、ひとを食ったような曲調が多いものの基本的にきっちりと作ってるので、音はすごくいいです。
特に低域の抜けと高域の鳴りのバランスがさすが。
とりあえず聴いて欲しいのは、DJ One Finger (Christopher Just + Clemens Neufeld + Tim Taylor)「Housefucker」と、Captain Funk「O.Y.M」の2曲。
DJ One Fingerのは正に変態ハード・シカゴテクノ。
キ○ガイじみたオヤジのヴォイス・サンプルに、エレクトロ気味のドスの効いたジャスト・グルーヴなハード・トラックがスバラシイです。
フロアで聴いたら狂乱の嵐でしょう。
そしてオオエ・タツヤのCaptain Funkとしてのデヴュー曲「O.Y.M」のリミックスは、原曲はどファンキーなねばっこいベースラインが特徴的なディスコ・ファンクだったのを(原曲もサイコーです!)、何故かYMO「中国女」のシンセ・フレーズをそのまんま乗っけてエレクトロポップ風にリ・アレンジ。
意味が分かりません。
Alter Ego「Rocker」をエレクトロポップにした「Popper」と言い、彼にはこれからもひとを小馬鹿にしたような活動を続けていって欲しいものです。
Tracklist:
01. Christopher Just - Welcome to the Forbidden Planet
02. Captain Funk - O.Y.M
03. Falco - Vienna Calling
04. DJ One Finger - Housefucker
05. Chicks on Speed - Glamour Girl
06. Takkyu Ishino - Anna ~Letmein Letmeout~
07. Hiver @ Hammers Hands on Divine - Step by Step
08. Stereo Total - Tanzen im 4eck
09. Elektrochemie LK - Girl!
10. Westbam - Roof is on Fire
11. Female Trouble - Shoot your Shot
12. DJ Rush - Motherfucking Bass
13. Awex - It's our Future
01. Christopher Just - Welcome to the Forbidden Planet
02. Captain Funk - O.Y.M
03. Falco - Vienna Calling
04. DJ One Finger - Housefucker
05. Chicks on Speed - Glamour Girl
06. Takkyu Ishino - Anna ~Letmein Letmeout~
07. Hiver @ Hammers Hands on Divine - Step by Step
08. Stereo Total - Tanzen im 4eck
09. Elektrochemie LK - Girl!
10. Westbam - Roof is on Fire
11. Female Trouble - Shoot your Shot
12. DJ Rush - Motherfucking Bass
13. Awex - It's our Future
- 関連記事
-
- Crazy Frog - Crazy Hits (Gusto/2005) (2005/12/13)
- Chester Beatty - Live at Melbourne November 14.2002 (Housedust CD-R Test Service/2005) (2005/11/23)
- Christopher Just - Let There Be Pop ~Remixes from 1995 to 2003~ (Giant Wheel/2002) (2005/09/19)
- Chisa - Chisa (Frogman/1999) (2005/08/04)
- Chester Beatty - Shot Of Love (Tresor/2003) (2005/07/31)
- [2005/09/19 00:39]
- 音楽 C |
- トラックバック(1) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
O.Y.M!!大好きです!彼のリミックスワークの中で一番好き。初めて聞いたときにイントロの電話の声のやる気の無さに失笑しました。
彼のリミックスワーク、最近ではcobra killerのheavy rotationがいいです。これまたjungle brothersネタ使い。
彼の場合、シリアスなやつとふざけたやつの差が激しいですね。個人的にはpopper含めてふざけたのが好きです。
彼のリミックスワーク、最近ではcobra killerのheavy rotationがいいです。これまたjungle brothersネタ使い。
彼の場合、シリアスなやつとふざけたやつの差が激しいですね。個人的にはpopper含めてふざけたのが好きです。
> mats3003さん
私もC.Justははふざけたのが好きです。
matsさんのコメント見て思い出したんですが、
Captain FunkのMix CD『Style#8』に入ってた「O.Y.M」って
C.JustのRMXでしたね。
以前matsさんも取り上げていたあのMix CD、私も大好きです。
私もC.Justははふざけたのが好きです。
matsさんのコメント見て思い出したんですが、
Captain FunkのMix CD『Style#8』に入ってた「O.Y.M」って
C.JustのRMXでしたね。
以前matsさんも取り上げていたあのMix CD、私も大好きです。
POPPER聞きたいです。
> lunemusiqueさん
ほい。試聴は↓で♪
ほい。試聴は↓で♪
popperについて書きましたのでTBさせていただきました。
popper最高!! げらげら笑っちゃいます。
popper最高!! げらげら笑っちゃいます。
> mats3003さん
matsさんの書いてる通り、悪ふざけなんだけどちゃんとカッコイイところが
C.Justの良いところです。
僕コイツ好きです。
matsさんの書いてる通り、悪ふざけなんだけどちゃんとカッコイイところが
C.Justの良いところです。
僕コイツ好きです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/315-934ff58e
CHRISTOPHER JUST & RAPHAEL J..
ロッテ、日本一!!! ありがとう!ありがとう!! ありがとう!!!本当にありがとう、僕は初めて、野球を見て感動しました。そして、優勝したからこそ、これを紹介しておきたいです。ファンとともに日本一へ。海浜幕張駅のポスターがアツい!(「マリンブルーの風」さん
- | HOME |
コメントの投稿