Vitalic - OK Cowboy (Different/2005)
- 音楽 V
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
- | [Edit]

郵政民営化が実現したらアメリカのコングロマリットが大儲けするという図式は「風が吹けば桶屋が儲かる」ほど複雑なプロセスではないので、ちょっと考えたら誰でもわかることだと思うんだけど、先の選挙の結果を見る限り、わかってないひとが多いのかなあとニホン人のアタマを疑ってしまいたくなりますが、こうなると坂本龍一の言うように、すべての貯金者は払戻請求を行うべきかも知れません。
戦後のニホン人がコツコツ貯金して来たお金が、好戦的なブッシュの戦争の資金に化けて、軍需産業が潤い、その代償として多くのひとが殺されるなんて、まったく正しいことではないと思います。
さて、4年ほど前にGigoloからリリースされるや、いろんなジャンルのDJがかけまくってヒットした「Fa Rock 01」というトラックを作ったVitalicのアルバムを聴きました。
もちろん「Fa Rock 01」も収録。
基本はアッパーなエレクトロ・ディスコですね。
疾走感あってカッコイイし、安心して聴ける感じです。
ただ特に目新しさもないので、何でそんなに人気が出たのかイマイチよくつかめませんが、ロックっぽさというかパンクっぽいテイストがそこはかとなく感じられるあたりが一般受けした要因でしょうか。
結局今年のElectraglideには行くことにしたので、ライヴも観ることになりそうです。
- 関連記事
-
-
Vince Watson - The eMotion Sequence (Delsin/2006) 2007/02/23
-
Vladimir Shafranov Trio - White Nights (Jazz Alliance/1990//澤野工房 Atelier Sawano/1999) 2006/10/07
-
The Velvet Underground & Nico - The Velvet Underground & Nico (Verve/1967) 2007/09/16
-
Vibert/Simmonds - Rodulate (Rephlex/2008) 2008/08/21
-
Venetian Snares - Your Face 2015/09/01
-
スポンサーサイト
- [2005/10/06 16:11]
- 音楽 V |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こんにちは!エレグラ楽しみです。個人的にはオウテカとコールドカット楽しみです。
びびんばさんも行かれるんですね~!ではエレグラで!
びびんばさんも行かれるんですね~!ではエレグラで!
> lunemusiqueさん
もしかしてlunemusiqueさんもATCホール参加組ですか?
もしそうなら会場でお会い出来るかもしれませんね!
私の目当てはやっぱりUnderworldですね~。
それにしても何でテイトウワ大阪には来ないんでしょうか…。
もしかしてlunemusiqueさんもATCホール参加組ですか?
もしそうなら会場でお会い出来るかもしれませんね!
私の目当てはやっぱりUnderworldですね~。
それにしても何でテイトウワ大阪には来ないんでしょうか…。
vitalic! vitalic!! vitalic!!!
すんごく好きです。こないだvan heldenもかけてたし。
やっぱりmy friend darioが傑作だと思います。
すんごく好きです。こないだvan heldenもかけてたし。
やっぱりmy friend darioが傑作だと思います。
こんにちは!ATCですよ~!もしかしたらお会いするかもですね。でも人が多いから判らないかな?アンダーワールドもヴィタリックも楽しみですけど、何せコールドカットとオウテカは見たこと無いので初です!!
うちの学校の男の先生も「エレグラいくね~~~ん!」と話が盛り上がりました。しかし、毎度の事ながら、どうして東京だけゲストが増えるんでしょうね。・・・大阪にも来てくれたら良いのにな。
うちの学校の男の先生も「エレグラいくね~~~ん!」と話が盛り上がりました。しかし、毎度の事ながら、どうして東京だけゲストが増えるんでしょうね。・・・大阪にも来てくれたら良いのにな。
> mats3003さん
「My Friend Dario」のPVはmatsさんが紹介してたリンクから
見ましたけど、確かにカッコイイですね。
音だけ聞いてたときはピンと来ませんでしたが、
あのPVを見ると、なるほど、フレンチって感じがします。
「My Friend Dario」のPVはmatsさんが紹介してたリンクから
見ましたけど、確かにカッコイイですね。
音だけ聞いてたときはピンと来ませんでしたが、
あのPVを見ると、なるほど、フレンチって感じがします。
> lunemusiqueさん
やっぱりATCでしたか! 今から楽しみですよね~。
Autechreはずっと興味あるんだけどCD2枚ほど持ってるだけで
あんまり聴き込んだことありません。
ライヴ観たらハマっちゃうかも。
しつこいようですが、テイトウワ見たかったな…。
やっぱりATCでしたか! 今から楽しみですよね~。
Autechreはずっと興味あるんだけどCD2枚ほど持ってるだけで
あんまり聴き込んだことありません。
ライヴ観たらハマっちゃうかも。
しつこいようですが、テイトウワ見たかったな…。
おはようございます。
教授の言うことに賛同しています。
国会の事情を考えると暗くなります。
常任委員会も特別委員会も本会議もリアルタイムで出席議員・退席議員の状況を発表すべきだ。
株価変動を出せるなら、それくらい出来るはず。
嫌いな議員でも、代表者として参加する責任を果たす人は、政治家と認識したい。しかし、どっかの講演会とか平気で行く人もいるので・・・衆愚政治を目の当たりにして悲しいです。
教授の言うことに賛同しています。
国会の事情を考えると暗くなります。
常任委員会も特別委員会も本会議もリアルタイムで出席議員・退席議員の状況を発表すべきだ。
株価変動を出せるなら、それくらい出来るはず。
嫌いな議員でも、代表者として参加する責任を果たす人は、政治家と認識したい。しかし、どっかの講演会とか平気で行く人もいるので・・・衆愚政治を目の当たりにして悲しいです。
> 存在する音楽さん
実は教授blogは「存在する音楽」さんのリンクで知ったんです。
真っ当な考えを真っ当に訴えるアーティストの存在に気付かせて頂き、
ありがとうございました。
現状は諦めたくなるような惨状ですが、諦めるとヤツらの思うツボ
なのでねえ…。
みんなこの国を逃げ出したほうが良いのかな…?
実は教授blogは「存在する音楽」さんのリンクで知ったんです。
真っ当な考えを真っ当に訴えるアーティストの存在に気付かせて頂き、
ありがとうございました。
現状は諦めたくなるような惨状ですが、諦めるとヤツらの思うツボ
なのでねえ…。
みんなこの国を逃げ出したほうが良いのかな…?
教授のBLOGをお読みになったきっかけになれてよかった良かったです。^^
2週間程度外国にいると、日本って良い国だなと思ったことが何度もあったので、諦めたくないですね。
2週間程度外国にいると、日本って良い国だなと思ったことが何度もあったので、諦めたくないですね。
> 存在する音楽さん
郵政民営化法案は明日衆院採決だそうですが、
ほかにも障害者自立支援法案などが控えていますね。
本当に、暗澹たる気持ちになって来ます。
郵政民営化法案は明日衆院採決だそうですが、
ほかにも障害者自立支援法案などが控えていますね。
本当に、暗澹たる気持ちになって来ます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/326-7daf9524
- | HOME |
コメントの投稿