Monika Kruse - On The Road Mix Vol.3 (Terminal M/2004)
- 音楽 M
- | トラックバック(1)
- | コメント(5)
- | [Edit]

モデルからテクノDJに転身したのも昔の話、Monika Kruseの主宰するTerminal MのMix CDシリーズ "On The Road" の4枚目です(昨年のリリースですが)。
"On The Road" と聞いて浜省連想するひと(俺)はおっさんですね。
過去にMonika Kruseが2枚、Miss Kittinが1枚、手がけています。
今作のタイトルに "Vol.3" と付いてるのは、多分 "Monika Kruseの3枚目" という意味でしょう。
1枚目がいつものハードテクノ・サイド、そして2枚目は何とクリック・サイド。
Luke Slater『Fear And Loathing』以降、ハードテクノ・サイドとアザー・サイドって構成のMix CD増えましたね。
Dave Clarkeのもそうだけど、ケンイシイのいま出てるのとか。
ハードテクノ・サイドは昨年のMixだけあってやっぱりちょっと古さを感じてしまいますが、このクリック・サイド、流行ってるからクリックやってみたんだろう、と付け焼き刃的な出来を想像していたにもかかわらず、予想以上にグルーヴィーで、クリックならではの遊び心もあって、良い出来でした。
よってオススメは2枚目。
Tracklist:
CD1 "Before":
01 Pascal Feos - Self Reflexion - A. Kowalski Remix
02 Phil Kieran - Vitalian House
03 Stanny Franssen & Monika Kruse - Good Fellas
04 Joris Voorn - Incident
05 Len Faki - Just A Dance - Part 1
06 Marco Carola - Question 11
07 Eric Sneo - TM
08 Monika Kruse - Latin Lovers - Deetron Remix
09 Monika Kruse feat. Zafra Negra - Latin Lovers
10 Marco Carola - Avalanche - Tomie Nevada Remix
11 Droid Inc. - Dirty Neonlights - Voodooamt Remix
12 Boese Welt - Superstar
13 Johannes Heil feat. Marcellus Nealy - The World
14 Mathew Johnson - Decompression
CD2 "After":
15 Dominik Eulberg - Klangteppichverleger Wolle
16 2 Dollar Egg - Graphit
17 Sieg ワber Die Sonne - Gone - Barbados Mix
18 Whignomy Brothers & Robag Wruhme - Bobb
19 Tony Vakado - Reflex Body
20 Dominik Eulberg - Die Rotbauchunken Vom Tegernsee
21 Panash - Jack To Jack - Dahlback Remix
22 Le Grand Boofont - Trou Noir - L'extendermix
23 Wink - Oakfish
24 Toni Vokado - Liebe Zum Detail
25 Holden - A Break In The Clouds
CD1 "Before":
01 Pascal Feos - Self Reflexion - A. Kowalski Remix
02 Phil Kieran - Vitalian House
03 Stanny Franssen & Monika Kruse - Good Fellas
04 Joris Voorn - Incident
05 Len Faki - Just A Dance - Part 1
06 Marco Carola - Question 11
07 Eric Sneo - TM
08 Monika Kruse - Latin Lovers - Deetron Remix
09 Monika Kruse feat. Zafra Negra - Latin Lovers
10 Marco Carola - Avalanche - Tomie Nevada Remix
11 Droid Inc. - Dirty Neonlights - Voodooamt Remix
12 Boese Welt - Superstar
13 Johannes Heil feat. Marcellus Nealy - The World
14 Mathew Johnson - Decompression
CD2 "After":
15 Dominik Eulberg - Klangteppichverleger Wolle
16 2 Dollar Egg - Graphit
17 Sieg ワber Die Sonne - Gone - Barbados Mix
18 Whignomy Brothers & Robag Wruhme - Bobb
19 Tony Vakado - Reflex Body
20 Dominik Eulberg - Die Rotbauchunken Vom Tegernsee
21 Panash - Jack To Jack - Dahlback Remix
22 Le Grand Boofont - Trou Noir - L'extendermix
23 Wink - Oakfish
24 Toni Vokado - Liebe Zum Detail
25 Holden - A Break In The Clouds
- 関連記事
-
- Madonna - Confessions On A Dance Floor (Warner/2005) (2005/11/13)
- Maroon 5 - Songs About Jane (Octone/2002) (2005/10/25)
- Monika Kruse - On The Road Mix Vol.3 (Terminal M/2004) (2005/10/06)
- Mariza - Transparente (EMI Music Portugal/2005) (2005/09/16)
- Moby - Hotel (Mute/2005) (2005/06/22)
- [2005/10/06 11:04]
- 音楽 M |
- トラックバック(1) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ON THE ROADと言えば浜田省吾です^^
ケンイシイのお勧めアルバムってありますか?
ケンイシイのお勧めアルバムってありますか?
> 存在する音楽さん
やっぱ浜省ですよね(笑)。
ケンイシイは、個人的には『Future In Light』というアルバムが一番
好きです。
デトロイト・テクノからの影響をストレートに表現した、気持ちのよい
ダンス・アルバムだと思います。
やっぱ浜省ですよね(笑)。
ケンイシイは、個人的には『Future In Light』というアルバムが一番
好きです。
デトロイト・テクノからの影響をストレートに表現した、気持ちのよい
ダンス・アルバムだと思います。
びびんば さん おはようございます。
浜省って何?って聞き返されるかどうかも微妙な年代差が発生しますねー^^
ケンイシイのアルバムご紹介有難うございました。
参考にさせて頂きまーす。
浜省って何?って聞き返されるかどうかも微妙な年代差が発生しますねー^^
ケンイシイのアルバムご紹介有難うございました。
参考にさせて頂きまーす。
> 存在する音楽さん
私の相方は「浜省」知りませんでした(笑)。
私の相方は「浜省」知りませんでした(笑)。
あ、それは若い世代なんですねぇ^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/328-76bd6d90
Future music
最近かっこよさを求める時聴いているのが『ケン・イシイのフューチャーインライト』とにかくメロディーらしきものは全くなしで(よく曲作れるよな)ひたすらダンサブルなリズムとガチガチの電子音が組み合わさってます。以前エキサイトブロガーのyukisayoさんが「クラフ
- | HOME |
コメントの投稿