DJ Bam Bam & Alex Peace - Live @ Le Trempin (E-Max Birthday) 2004-02-14 Part1-2.mp3
- 音楽 B
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]
【旧 acid over the rainbow より再録】2005-07-26
シカゴ・ゲットーハウス!!
終止アゲアゲ!!
DJバンバンはシカゴ新世代の白人キッズ(?)で、テクノっぽいハードなグルーヴのトラックを作る。
DJは見事にアホアホ・アッパー・シカゴハウスで、パーティー・ミュージック丸出し。
どうしようもないけど、でもめちゃくちゃファンキー!
昔、シカゴにUCっていうゲットーハウス専門のレーベルがあって、通称「UC系」って言って伝わるくらい、アホアホ・ゲットーハウスばかりリリースしていた。
しかしレーベルとしては、ガバとかユーロトランスをリリースし始めた頃からスロウダウンし始めて、いまはもうつぶれたと思う(多分・・・)。
DJバンバンはそのUCの生き残り。
他にもDJトラジックとかいろいろいたのになあ。
どこ行ったんやろ・・・。
そもそもシカゴ・ゲットーハウスの元祖はDJファンクと思われがちやけど、DJファンクは実はロバート・アルマーニの影響をモロに受けてるから、やはり「ネ申」はロバート・アルマーニ!
これで決まり!
こいつらのマインドって、ヨーロッパでハッピー・ハードコアとか作ってる若い白人のヤツらと変わりないと思う。
なあーんにも考えてなさげ。
でもハッピー・ハードコアと違って、ゲットーハウスはファンキーでカッコ良いんだよなあ・・・。
(アレックス・ピースについては、UCの時代から名前はよく出てくるけど、詳しいことは知りませーん。)

終止アゲアゲ!!
DJバンバンはシカゴ新世代の白人キッズ(?)で、テクノっぽいハードなグルーヴのトラックを作る。
DJは見事にアホアホ・アッパー・シカゴハウスで、パーティー・ミュージック丸出し。
どうしようもないけど、でもめちゃくちゃファンキー!
昔、シカゴにUCっていうゲットーハウス専門のレーベルがあって、通称「UC系」って言って伝わるくらい、アホアホ・ゲットーハウスばかりリリースしていた。
しかしレーベルとしては、ガバとかユーロトランスをリリースし始めた頃からスロウダウンし始めて、いまはもうつぶれたと思う(多分・・・)。
DJバンバンはそのUCの生き残り。
他にもDJトラジックとかいろいろいたのになあ。
どこ行ったんやろ・・・。
そもそもシカゴ・ゲットーハウスの元祖はDJファンクと思われがちやけど、DJファンクは実はロバート・アルマーニの影響をモロに受けてるから、やはり「ネ申」はロバート・アルマーニ!
これで決まり!
こいつらのマインドって、ヨーロッパでハッピー・ハードコアとか作ってる若い白人のヤツらと変わりないと思う。
なあーんにも考えてなさげ。
でもハッピー・ハードコアと違って、ゲットーハウスはファンキーでカッコ良いんだよなあ・・・。
(アレックス・ピースについては、UCの時代から名前はよく出てくるけど、詳しいことは知りませーん。)
- 関連記事
-
- [DJ Mix] Björk [electronica] (2004/10/18)
- Bjork [pop/human beat vox] (2004/09/12)
- Hixxy/Sharkey/Dougal - Bonkers 3 (React/1997) (2004/08/26)
- DJ Bam Bam & Alex Peace - Live @ Le Trempin (E-Max Birthday) 2004-02-14 Part1-2.mp3 (2004/07/16)
- Ben Sims - Live @ Waybackwhen 2003-09-12.mp3 (2004/06/13)
- [2004/07/16 23:00]
- 音楽 B |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/33-276c3dc0
- | HOME |
コメントの投稿