Drexciya - Deep Sea Dweller (Shockwave/1992) + Bubble Metropolis (UR/1993)
- 音楽 D
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

しかも来年2月には、Submergeのライヴ盤(@東京)まで発売されるということで、このセルアウトぶり、一体Mad Mikeに何が起こったんだ!?
いや、無論買うよ。買うけどね…。

Drexciyaと言えばどうしてもエレクトロなイメージが強いですが、最初期の作品は4つ打ちのハードアシッドな芸風のものが多くて大好きです。
ドラムマシンとアナログシンセの音がほぼむき出しで鳴らされてるだけという非常に荒々しい造りなんですが、初期URのハードコアさとダークさの正当後継者とも言うべきユニットでした。
これらのEPのほか、95年にWARPから1枚だけ出た『The Journey Home』というEPも最高にファンキーなアシッド・ミニマルだったりして、カッコ良いです。
本当は初期Drexciyaを聴くなら『The Quest』っていうCD2枚組がイイんだけど、なかなか手に入れ難いんですよね(私も持ってない)。
これもついでにニホン盤で再発してくれよ、Mad Mike!(あと、Acid Rainシリーズのコンピも!)
Tracklist:
Drexciya - Deep Sea Dweller (Shockwave: SW1007/1992)
A1. Sea Quake
A2. Nautilus 12
B1. Depressurization
B2. Sea Snake
Drexciya - Bubble Metropolis (UR: UR-026/1993)
A1. Aqua Worm Hole
A2. Positron Island
A3. Beyond The Abyss
B1. Bubble Metropolis
B2. Danger Bay
B3. Welcome To Drexciya
Drexciya - Deep Sea Dweller (Shockwave: SW1007/1992)
A1. Sea Quake
A2. Nautilus 12
B1. Depressurization
B2. Sea Snake
Drexciya - Bubble Metropolis (UR: UR-026/1993)
A1. Aqua Worm Hole
A2. Positron Island
A3. Beyond The Abyss
B1. Bubble Metropolis
B2. Danger Bay
B3. Welcome To Drexciya
- 関連記事
-
- Dublee - Pseudo Harmonia (Mule Electronic/2006) (2006/02/02)
- Derrick Carter - The Many Shades Of Cajual (Cajual/Rhythm Republic/1996) (2005/12/18)
- Drexciya - Deep Sea Dweller (Shockwave/1992) + Bubble Metropolis (UR/1993) (2005/12/01)
- Dave Clarke - World Service 2 (Resist Music/2005) (2005/10/04)
- DMX Krew - Kiss Goodbye (Poplot/2005-08-24) (2005/09/28)
- [2005/12/01 11:40]
- 音楽 D |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/374-ec343b3d
- | HOME |
コメントの投稿