Dublee - Pseudo Harmonia (Mule Electronic/2006)
- 音楽 D
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

ニホン流通盤のみ3ヵ月先行発売のうえ、Thomas Fehlmann翁によるリミックス収録、さらにタワレコで買うとライヴCD-Rまで付いてくるとあっては、そりゃあ買っちゃうでしょ! まあ私はこのアルバムでDubleeの音楽に初めて触れたんだけど、タワレコ店頭で試聴して即買いでしたわ。
角の丸いカラフルなウワものとしっかりめのビートがなんとも気持ちの良いクリック/ミニマル・ハウス。家聴きにはもちろん、フロアでも使えそうなところが良いですな。でもジャケットは逆にモノトーンな童話っぽい感じで、それも良い感じ。
さらに一緒に付いて来たライヴCD-Rは、アルバムよりもマッシヴなドライヴ感があって、これまた素晴らしい出来。
もうすぐKaitoの2ndも出るというヒロシワタナベもそうだけど、U.S.B.のMexico(過去レヴュー1st >> 2nd >>)とかHulot(未レヴュー)とか、ニホン人ってこのテの作風がやっぱりお得意なのかな。単純な西洋人は持ち合わせておらんであろう、わび、さび、もののあはれ、幽玄、なんていう叙情的な感覚が、海外でも評価される要因のひとつなのかも。
試聴 >>
Tracklist:
1-01. Backyard
1-02. Route
1-03. Scar
1-04. Touch (Sweetbutter Mix)
1-05. Flight 822
1-06. Tilt
1-07. Cliff
1-08. Bounce
1-09. Tie
1-10. Half Decade
1-11. Cliff (Thomas Fehlmann Remix)
2-01. Dublee Live at Unit (31th December, 2005)
1-01. Backyard
1-02. Route
1-03. Scar
1-04. Touch (Sweetbutter Mix)
1-05. Flight 822
1-06. Tilt
1-07. Cliff
1-08. Bounce
1-09. Tie
1-10. Half Decade
1-11. Cliff (Thomas Fehlmann Remix)
2-01. Dublee Live at Unit (31th December, 2005)
- 関連記事
-
- Dublee - Deviation EP (Epsilonlab/2005-12-09) (2006/02/17)
- Dove Loves Dub (優愛再) - Tokyo Tone/0990 (Torema/1994) (2006/02/11)
- Dublee - Pseudo Harmonia (Mule Electronic/2006) (2006/02/02)
- Derrick Carter - The Many Shades Of Cajual (Cajual/Rhythm Republic/1996) (2005/12/18)
- Drexciya - Deep Sea Dweller (Shockwave/1992) + Bubble Metropolis (UR/1993) (2005/12/01)
- [2006/02/02 23:29]
- 音楽 D |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/413-20e4781a
- | HOME |
コメントの投稿