Joris Voorn - Future History (Sino/2004)
- 音楽 J
- | トラックバック(3)
- | コメント(8)
- | [Edit]

さてこのアルバム、実は持ってなかったんですよね。で、Technasiaのアルバムが待ちきれなくて、先月買いました(Amazon.co.jpでニホン盤がちょっっっっとだけ値引きされてたので)。
結果を先に書いとくと、何でもっと早く買っとかんかったんかなあ~、という内容でしたわ。
トライバルなリズムにKevin Saundersonの曲からサンプリングしたピアノ(ちなみにURによるリミックス)でヒットした「Incident」で名前の売れたJoris Voornですが、以前は自身も関わるアート集団でありレーベルでもあるRejectedから、まるで昔のDan Curtinのようなピュア・テクノを出してたんですけどね。
(余談ですが、Dan Curtinのニューアルバムが出ましたね。まだちらと聴いただけですが、これはもう完全復活と言って良いのでは!?)
最近のリリースではハード・クリック路線にシフトして来ているみたいですが、このアルバムでは美しいデトロイティッシュな部分が多く感じられます。よく彼のことをデトロイト・フォロワーのひとりと位置づけられているようですが、私はそうは思わなくて、彼、と言うかこのアルバムは、まぎれもなくTechnasiaフォロワーでしょ。
まあファンにとっては、Technasiaがアルバムを出す5年の間の、つなぎにもなったのかな、と。
試聴 >>
Tracklist:
01. Eclipse (Spoken)
02. Awakening
03. Distant Moments
04. Incident
05. Skyshopping
06. Year Of The Monkey
07. Believer
08. Don't Believe Everything You See
09. Afterlife
10. Clear
11. It Ain't Mine
12. Bionic Man
13. Sweet Narcosis
14. Rejected
15. Zeronine
16. Shining
17. Missing
18. Rhodes Interlude
19. Future History
20. Eclipse (Unspoken)
01. Eclipse (Spoken)
02. Awakening
03. Distant Moments
04. Incident
05. Skyshopping
06. Year Of The Monkey
07. Believer
08. Don't Believe Everything You See
09. Afterlife
10. Clear
11. It Ain't Mine
12. Bionic Man
13. Sweet Narcosis
14. Rejected
15. Zeronine
16. Shining
17. Missing
18. Rhodes Interlude
19. Future History
20. Eclipse (Unspoken)
- 関連記事
-
-
Jeff Mills - One Man Spaceship (Axis/2006) 2007/01/25
-
James Pennington aka Suburban Knight - Fuse In Festival Detroit 2005-05-28.mp3 2006/05/05
-
Josh Wink - Profound Sounds Volume 3 (Thrive/2006) 2007/03/01
-
Josh Wink - Profound Sounds Vol.1 (Ovum/1999) 2007/03/02
-
JordyVision - Droomweg The Remixes (Prowess Records/2010) 2010/04/18
-
スポンサーサイト
- [2006/03/25 14:47]
- 音楽 J |
- トラックバック(3) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
私も欲しいと思いつつ、このアルバムまだ買ってないんですよね。
やっぱりテクノってのんびりしてると入手困難になる作品が多いから、逆に日本盤とかで出されると先延ばしにしちゃうんですよね。そろそろ買い時かなぁ。
やっぱりテクノってのんびりしてると入手困難になる作品が多いから、逆に日本盤とかで出されると先延ばしにしちゃうんですよね。そろそろ買い時かなぁ。
記事とは関係ないんですが、Dubleeの「Pseudo Harmonia」を
買いましたよ~♪ まだ一回しか聞いてないけど、良い感じです!
日本人だったんですね(知らんかったです)
PSE法の件、全く同感です。すぐ諦めちゃイカンですね。
買いましたよ~♪ まだ一回しか聞いてないけど、良い感じです!
日本人だったんですね(知らんかったです)
PSE法の件、全く同感です。すぐ諦めちゃイカンですね。
僕は試聴した段階で即買う事を決めてました。
素晴らしすぎて買わずにはいられなかったのです。
結局このアルバムはかなり売れたみたいですね。
もうすぐ自身のGREENって言うレーベルから
ニューアルバムも出るみたいで、活動盛んで
嬉しい限りです。
素晴らしすぎて買わずにはいられなかったのです。
結局このアルバムはかなり売れたみたいですね。
もうすぐ自身のGREENって言うレーベルから
ニューアルバムも出るみたいで、活動盛んで
嬉しい限りです。
>> shooterさん
ニホン盤出るといつでも買えるって思って優先順位ガクーンって
下がっちゃいますよね。
そのままタイミング逃すともう買うことは少ないんだけど、
だからこのCDは私にとっては希有な例です(笑)。
下がっちゃいますよね。
そのままタイミング逃すともう買うことは少ないんだけど、
だからこのCDは私にとっては希有な例です(笑)。
>> bigflagさん
DUbleeは名古屋のひとですよ。
買いましたか~。
もしよろしければまたレヴュー書いて下さい。
買いましたか~。
もしよろしければまたレヴュー書いて下さい。
>> マチュさん
shooterさんも書かれてたけど、ニホン盤って後回しになるから
そのままタイミング逃して買わなくなること多いんですよね~。
これはもっと早く買っておくべきでした。
あっ、ニューアルバム出るんですか! 楽しみです。
そのままタイミング逃して買わなくなること多いんですよね~。
これはもっと早く買っておくべきでした。
あっ、ニューアルバム出るんですか! 楽しみです。
今でも良く聴くのですが、このアルバムは本当に素晴らしいの一言ですね。
何と!! ニューアルバム出るんですか!?
これは凄く楽しみです。
何と!! ニューアルバム出るんですか!?
これは凄く楽しみです。
>> Hideさん
「Incident」だけじゃないんですよね。
ホント、良いですわこのアルバム。
さっさと買っとけば良かったって感じです。
ニューアルバムも楽しみですね!
ホント、良いですわこのアルバム。
さっさと買っとけば良かったって感じです。
ニューアルバムも楽しみですね!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/450-35301c4f
Joris Voorn - Future History (SINO:SINO101CD)
Joris Voorn - Future History今年Lost Memories Pt.2が大ヒットし、Ken Ishii、Carl Cox、Laurent Garnier等そうそうたる面子が彼のトラックをプレイし、話題騒然のJoris Voornの初アルバム。そしてなんとTechnasiaのサブレーベル、SINOにとっても初となるアルバム。こりゃ
【Future History】 / Joris Voorn
【Future History】 / Joris VoornLabel : SinoReleased : 2004,10,01 Artist Site : http://jorisvoorn.com/ , http://www.rejected.nl/Listen : ■まだまだテクノの知識が浅いですが、このblogを書き始めてからテクノのア
Joris Voorn / Future History
「テクノ」という括りは実はよくわからない。「テクノ」と聞いてどんな音を思い浮かべるだろうか。機械で作った音楽?じゃぁエレクトロニカは?キックの効いた打込み?ハウスとどこが違うの?ピコピコ?YMO?それはテクノポップじゃない?電気グルーヴ?うん。電気グルーヴ
- | HOME |
コメントの投稿