Todd Bodine - Surfaces (Tresor/2006)
- 音楽 T
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
- | [Edit]

先生からは、残ってる左の親不知の抜歯をススメられてるんですが(右の親不知は昨年抜いた)、正直気が進みませぬ…。いや、抜いた方がいいのは百も承知なんですけどね。あのイタイのはまだ当分いいです。
先日のCHaOSに来日したTodd Bodineは、惜しまれつつなくなってしまったTresorのクラブでレジデントを務めていたひとだそうで、この『Surface』は彼の2ndアルバム。
Daniel Bellを彷彿とさせるモノトーンでディープなブリープ・ミニマルなんですが、音数少なめで、音のひとつひとつの輪郭は結構しっかりしているので、クリック/ミニマルと言えどフロア強度はバツグン。
あと、特徴的なのはシカゴ・アシッドの血を引いているオールドスクールなサウンドの雰囲気が感じられるとこですかね。Neil Landstrummがいまクリック/ミニマルやってたらこんな感じだろうな、と思わせるような芸風でもあります。って、この例え、どのくらいのひとに訴求するんだろうか。わかってくれるひとにはドンピシャなハズなんだけど…。
それにしてもTresorからクリック/ミニマルのアルバムってことで一部で珍しがられてますけど、私は別に珍しくもなんともないと思っていて、TresorはStewart Walkerのライヴ盤なんかもライセンスしてるし、そもそも "Globus Mix" ってテックハウス系のミックスCDシリーズでは、前述のDaniel BellやBlake Baxter、それにHerbertもリリースしてますからね。
試聴 >>
Tracklisting:
01. Roommate
02. Particular
03. Vanish
04. Mimic
05. Enemies Behind
06. Femunden
07. No Answer
08. Terminal B
09. Contact (Special Album Edit)
10. Monkeyrabbit (Special Album Edit)
11. The Way Back
01. Roommate
02. Particular
03. Vanish
04. Mimic
05. Enemies Behind
06. Femunden
07. No Answer
08. Terminal B
09. Contact (Special Album Edit)
10. Monkeyrabbit (Special Album Edit)
11. The Way Back
- 関連記事
-
- Toby - Cisco Golden Week Fair 2006: Recorded at Sabaco (Cisco/2006) (2006/05/21)
- 東京事変 Tokyo Incidents - 大人 Adult Pour Homme (Virgin/2006) (2006/05/20)
- Todd Bodine - Surfaces (Tresor/2006) (2006/05/12)
- Fumiya Tanaka - Time EP (Torema/1996) (2006/05/06)
- Thomas P. Heckmann - Kopfgeister 1991-2001 (Wavescape/2001) (2006/04/06)
- [2006/05/12 20:09]
- 音楽 T |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/478-ec80abee
- | HOME |
コメントの投稿