Terence Fixmer - Muscle Machine (International Deejay Gigolo Records/2001)
- 音楽 T
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]

2000年くらいからのエレクトロニック・ボディミュージック・リヴァイヴァルの中から出て来たアーティストのひとりですね。
エレクトロニック・ボディミュージック・リヴァイヴァルを促したのはRichie HawtinとDJ Hellの2人だと私は考えていて、Richieは "DE9" シリーズの初作『Decks, EFX & 909』(1999) でNitzer Ebbを使用したことで再評価熱に火をつけ、Hellは『Electronic Body House Music』(2002) なんていうミックスCDでボディミュージックを現代のクラブ・ミュージックの解釈で提示。両者の影響はやはり見逃せません。
ただ、Richieはその後特にボディ・ミュージックへの色気を見せる素振りは見せていない中、対するHellは自らのレーベルでソレ系のリリースを積極的に手がけ、さらにはアシッド・リ=リヴァイヴァルとも同期させた『Acid Rocks』(2005) をリリースするに至っては、ほぼ彼の独走状態という様相を呈しつつあります。
試聴 >>
あと、何か、FC2にAmazon.co.jpの商品へのリンクが貼れる機能が追加されてたので、試しに使ってみます(あ、一旦FC2のページが開くんですね)。
Tracklisting:
01. Electrostatic
02. Electric Vision
03. Shout
04. Armee Des Tenebres
05. Electronic Violence
06. Across The Gate
07. Fixated Robot Warrior
08. Rage
09. Under-Soul
10. Warm
11. Out In The Space
12. Body Pressure
13. Alone In The Dark
01. Electrostatic
02. Electric Vision
03. Shout
04. Armee Des Tenebres
05. Electronic Violence
06. Across The Gate
07. Fixated Robot Warrior
08. Rage
09. Under-Soul
10. Warm
11. Out In The Space
12. Body Pressure
13. Alone In The Dark
- 関連記事
-
- Fumiya Tanaka - Midnight EP (Torema/1997) (2006/06/04)
- Terence Fixmer - Silence Control (International Deejay Gigolo Records/2006) (2006/05/26)
- Terence Fixmer - Muscle Machine (International Deejay Gigolo Records/2001) (2006/05/23)
- Toby - Cisco Golden Week Fair 2006: Recorded at Sabaco (Cisco/2006) (2006/05/21)
- 東京事変 Tokyo Incidents - 大人 Adult Pour Homme (Virgin/2006) (2006/05/20)
- [2006/05/23 17:04]
- 音楽 T |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
そういえば今年のワイアーは和尚とNitzer Ebbが一緒に出るんですよね。
サービスでまたorageにNitzer Ebb混ぜたりしないのかしら。
サービスでまたorageにNitzer Ebb混ぜたりしないのかしら。
>> shooterさん
多分、みんなそれを期待してると思うんですよね。
それかRichieのDJに飛び入りするとか。
それかRichieのDJに飛び入りするとか。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/485-ee74b583
- | HOME |
コメントの投稿