Yin & Yang - Yin & Yang (Frogman/1994)
- 音楽 Y
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
- | [Edit]

うわあ、めちゃめちゃ荒れた試合だったけど、よく勝ったなあポルトガル! 次はイングランド戦。...なんだけど、レッドカード食らったデコは出れないし、C.ロナウドのケガも気になるところ。mmm...どうなるんだろうかあ。
アルバムに限定せず、初期の横田進作品の中でいちばん好きなのがこれ! Frogmanの003番、Yin & Yang名義としての1st EPです。1994年リリース。
これはいわゆるジャーマン・アシッド・トランス全盛期にリリースされた、ジャーマン・アシッド・トランス直球ド真ん中なシングル。確かに良くも悪くも時代の音で、現在では世間の評価はあまり芳しくない作品みたいなんだけど、でもこれは横田進のアグレッシヴでドラッギーな一面を堪能出来る最高のスタッフですよ。
A1「A Magic Cap In The Sky」のおどろおどろしいベースラインと攻撃的なビキビキのアシッド、まるでOrbitalを思わせるドラッギーなブリープ・シンセサウンド、そしてクラシカルなコーラスが入ってきて...。うわあ、いま聴いてもカッコイイ!
A2「Transparent Being」はブレイクビーツ+4つ打ちのダーク・アシッド。
B1「The Bouster」は当時の私の大のお気に入りトラック。アシッドものではないんだけど、いま聴くとBPM速めでどこかコミカル。多分、当時はこのスピード感がたまらなかったんだろうな。
B2「Wondering Being」はディープめのダーク・アシッドからレイヴィーなシンセリフに展開。
いやあ、いま聴くと、このEPは実はかなりの野心作だったのではないだろうか。確かに古さは感じるけど疾走感があって文句なしにカッコイイし、完全に当時のフロアを意識した音作りがなされております。
これまた入手困難は間違いないだろうけど、アシッド好きなら、中古屋さんで見つけたら迷わずチェックすべき。
やっぱり試聴はナシよ >>
Tracklisting:
A1. A Magic Cap In The Sky
A2. Transparent Being
B1. The Bouster
B2. Wondering Being
A1. A Magic Cap In The Sky
A2. Transparent Being
B1. The Bouster
B2. Wondering Being
- 関連記事
-
- Susumu Yokota - Triple Time Dance (Koplatiko/2006) (2006/10/07)
- Yo-C - Universal Techno Tribe Vol.1 (Sony/1994) (2006/08/09)
- Yin & Yang - Yin & Yang (Frogman/1994) (2006/06/27)
- Susumu Yokota - LO Compilation (LO/skintone/2006) (2006/06/22)
- ヤン富田 - フォーエバー・ヤン ミュージック・ミーム2 (ASL Research Service/2006) (2006/05/30)
- [2006/06/27 22:07]
- 音楽 Y |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ポルトガル、とりあえずおめでとうございます。
C・ロナはどうやら無事っぽいですが、デコがいないのはかなり痛いとこですね。
でも次はイングランドを応援します(笑)
C・ロナはどうやら無事っぽいですが、デコがいないのはかなり痛いとこですね。
でも次はイングランドを応援します(笑)
次は因縁の対決ですね…
って、今の選手は余り関係ないですが40年振りの屈辱を果たせる機会ですねポルトガルはw
中盤の要のデコが居ないのは痛いですねぇ…
変わりに卓球を連れて行きましょう(爆)
メッチャ似てますし、イングランドびっくりしますよw
横田の別名義って中古屋でもなかなか見ないですよね~
是非聴いてみたいです。
って、今の選手は余り関係ないですが40年振りの屈辱を果たせる機会ですねポルトガルはw
中盤の要のデコが居ないのは痛いですねぇ…
変わりに卓球を連れて行きましょう(爆)
メッチャ似てますし、イングランドびっくりしますよw
横田の別名義って中古屋でもなかなか見ないですよね~
是非聴いてみたいです。
>> lapinさん
フィーゴ&パウレッタのヴェテランが元気だし、
オランダ戦ではミゲルやマニッシェもいい仕事してたし、
C.ロナウドも戻ってくれたら、負けませんよお!(笑)
土曜日の夜が本当に楽しみですね。
オランダ戦ではミゲルやマニッシェもいい仕事してたし、
C.ロナウドも戻ってくれたら、負けませんよお!(笑)
土曜日の夜が本当に楽しみですね。
>> Hideさん
Hideさんも気付いてましたか!(笑)
デコのあの顔はまさしく卓球ですよねえ。
暑苦しいマユゲなんかもうソックリ!
そりゃあ、連れてったらイングランドもビックリですよ。
デコのあの顔はまさしく卓球ですよねえ。
暑苦しいマユゲなんかもうソックリ!
そりゃあ、連れてったらイングランドもビックリですよ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/513-20a5bb3d
- | HOME |
コメントの投稿