【ワイン】 Dão Quinta De São Pedro
- ワイン
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
- | [Edit]

ポルトガル - フランス (0-1)
うわーん(←チェ・ジウの吹き替えの田中美里のような棒読みな泣き声で)。とうとう負けてしまっただー!
今朝は3時45分に起きて観戦したのですが、スコラーリ監督のワールドカップ無敗記録は惜しくもストップしてしまいました...。
それにしても、デコもミゲゥも完全に抑えられてしまいましたね。フランスチームはポルトガルチームをきちんと研究してきたのがよくわかる試合だったのではないでしょうか。
とにかく、9日(日)朝(ニホン時間)の3位決定戦では、開催国ドイツを破り、フィーゴの代表最後の試合を有終の美で飾って欲しいと思います。
Faça seu mais melhor, Portugal!!
先週の土曜日、アンジュのディナーセットと一緒に開けたワイン。フレンチだからフランスワインがいいかな~とも思ったのだが、やはりコストパフォーマンスを考えるとどうしてもポルトガルワインになってしまうのであった...。
Dão(ダォン)はポルトガルに24あるDOC(=原産地呼称統制 ※フランスのAOCと同様)で、作家の檀一雄が自らの名と同じということで好んで飲んことから、ニホンでも(ポルトガルワインとしてはそこそこ)有名。
このQuinta De São Pedro(キンタ・デ・サォン・ペドロ)は、ずっしりとした重さはないけど、渋みと深みは中々豊潤なものが感じられました。
あと、ラベルがコルクで出来ていたのが、さすが世界のコルク産出量の70パーセント以上を誇るポルトガルのワインだなあと思いました(マル)。
- 関連記事
-
- 【ワイン】 Gazela Vinho Verde (2006/09/23)
- 【ワイン】 Barokes Bubbly Wine Cabernet Shiraz Merlot (2006/07/06)
- 【ワイン】 Dão Quinta De São Pedro (2006/07/06)
- 【ワイン】 Sandeman White Porto (2006/06/20)
- 【ワイン】 TÂMARA (2006/06/08)
- [2006/07/06 12:30]
- ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いやー、とうとう負けちゃいましたね。
デコが帰ってくればなんとかなるかと思ったんですが。
でも考えようによってはまだもう一回試合が見れるのって結構幸せかもしれないです。
デコが帰ってくればなんとかなるかと思ったんですが。
でも考えようによってはまだもう一回試合が見れるのって結構幸せかもしれないです。
>> lapinさん
そうなんです、もう1試合見れるんですよね。幸せです。
今は、3位決定戦に勝っても負けても、ポルトガルチームを讃えたい
気持ちでいっぱいです。
今は、3位決定戦に勝っても負けても、ポルトガルチームを讃えたい
気持ちでいっぱいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://acidovertherainbow.blog54.fc2.com/tb.php/519-ff8d64a3
- | HOME |
コメントの投稿